0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

ひとりアドベントカレンダー WSLで学ぶLINUXコマンドAdvent Calendar 2024

Day 5

ネットワーク診断(連載第5回/25回)

Last updated at Posted at 2024-12-04

はじめに

ネットワークのトラブルシューティングや接続状況の確認には、いくつかの基本的なコマンドが非常に役立ちます。ここでは、pingtraceroute の使い方を紹介します。

コマンド説明

ping - ネットワーク接続の確認

ping コマンドは、指定したホストにICMPエコーリクエストを送信し、応答を確認することでネットワーク接続の状態をチェックします。

主なオプション
-c : 指定した回数だけパケットを送信
-i : パケットを送信する間隔を秒単位で指定

# 例
ping [オプション] [ホスト名またはIPアドレス]
# www.example.com に4回のICMPエコーリクエストを送信し、応答を確認します。
ping -c 4 www.example.com
# 特定のホストへの接続確認
# 192.168.1.1 に5回のパケットを送信して応答を確認します。
ping -c 5 192.168.1.1

traceroute - ルートの追跡
traceroute コマンドは、パケットが指定したホストに到達するまでに通過するルーターの経路を表示します。ネットワーク遅延や接続問題の診断に役立ちます。

主なオプション
-m : 最大ホップ数を指定
-n : ホスト名ではなくIPアドレスを表示

# 例
traceroute www.example.com
# ネットワーク遅延の診断
# ホスト名を解決せずにIPアドレスのみを表示して経路を追跡します。 
traceroute -n www.example.com
# 特定のネットワーク経路の確認
# 最大30ホップまでの経路を追跡して 8.8.8.8 への経路を表示します。
traceroute -m 30 8.8.8.8

おわりに

これらのコマンドを使うことで、ネットワークの接続状態を迅速に確認し、問題の診断に役立てることができます。
特に ping コマンドはよく利用しますが普段使わないオプションも試してみると有用だと思います。

次の記事では、システムのモニタリングについて説明します。

一覧

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?