はじめに
NORDIC nRF52 シリーズのファームウェア開発環境構築について記す。
2024年12月12日追記
現時点の [Embedded Studio] の最新 Version は、
・8.20 [2024-11-22] Embedded Studio for Arm and RISC-V
nRF5 SDK の最新 version は、
・nrf5_sdk_17.1.0_ddde560 で 2021年から同じ
この組み合わせで、使用すると Build時に Sizeエラーが発生する
対処方法は、各プロジェクトで定義されている [flash_placement.xml] を以下の様に編集する
【編集前】
< ProgramSection alignment="4" load="Yes" name=".text" size="0x4" />
< ProgramSection alignment="4" load="Yes" name=".rodata" size="0x4" />
【編集後】
< ProgramSection alignment="4" load="Yes" name=".text" />
< ProgramSection alignment="4" load="Yes" name=".rodata" />
以上
統合開発環境(IDE)のインストール
私の手元には、NORDIC Semiconductor社製 nRF5284-DK のボードがあり CPUには、
ARM®の32ビットCortex™-M4 CPUが搭載されている。
それ故に統合開発環境としてEmbedded Studio を使用しました。
このページ(https://www.segger.com/downloads/embedded-studio)から
ダウンロードを行い デフォルトでインストールするだけでことで簡単に
Windows10上で 環境構築が出来ました。
サンプルコードの入手
こちらは、下記に SDK が置かれておりダウンロードが出来ます。
https://www.nordicsemi.com/Products/Development-software/nRF5-SDK/Download
※必要な SDKは、RF5_SDK_xx.x.x_xxxxxxx.zip
この Zip を解凍すると 様々なサンプルソースコードが置かれています。
実際に必要とするサンプルコードが、どこにあるのかを探すのは非常に面倒く
英文ですが、https://infocenter.nordicsemi.com/index.jspにある
解説からひも解いて下さい。
ただし、慣れてくれば感覚で当たりをつけられる様になります。
※当たれば、( ^)o(^ ) / 外れれば がっかり!
例えば、UARTのサンプルコードは下記に
C:\nRF5_SDK_17.1.0_ddde560\examples\peripheral\uart
timer に関するサンプルコードは
C:\nRF5_SDK_17.1.0_ddde560\examples\peripheral\timer
という具合です。
ちなみに いつもの Lチカ は、
C:\nRF5_SDK_17.1.0_ddde560\examples\peripheral\blinky
nRF5x の特徴である BLE 関係は下記に分散されて置かれています。
BLE 通信の簡単な実証実験が出来ます。
C:\nRF5_SDK_17.1.0_ddde560\examples\ble_central
C:\nRF5_SDK_17.1.0_ddde560\examples\ble_central_and_peripheral
C:\nRF5_SDK_17.1.0_ddde560\examples\ble_peripheral
IDEの起動
先にインストールをした Embedded Studio の起動は、nRF52840-DK の場合
uart_pca10056.emProject を起動する。(下記参照)
C:\nRF5_SDK_17.1.0_ddde560\examples\peripheral\uart\pca10056\blank\ses\uart_pca10056.emProject
起動場所は、nRF5シリーズによって異なっており下記の通りです。
nRF52840 DK PCA10056
nRF52840 Dongle PCA10059
nRF52833 DK PCA10100
nRF52 DK PCA10040
nRF51 DK PCA10028
nRF51 Dongle PCA10031
参考:https://infocenter.nordicsemi.com/index.jsp?topic=%2Fug_gsg_ses%2FUG%2Fgsg%2Fchips_and_sds.html
☆2021年11月21日(日) 午後03時30分 初版(Ver1.00) 作成
☆2024年12月12日(木) 午前10時00分 Ver1.01 作成 - 追記の項目のみ