0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

MCreator/ビームの作り方

Posted at

#前の記事:https://qiita.com/yt365/items/420b6ccf2ce3a59b3b4d
今回はMCreatorでビームが出せるようにしたいと思います。

この記事で分かること

MCreatorでビーム出すこと。

飛び道具

リソースからテクスチャを作成します。
2025-04-19_20h29_27.png
何も書かずに、右上の保存ボタンから保存します。
modの要素に移って、+ボタンからアイテムを選びます。
名前を入力して作成します。
image.png
テクスチャをさっき作成した、何も書いていない物にします。
右上の保存ボタンで保存します。
image.png
+ボタンから飛び道具を選びます。
名前を入力したら作成します。
発射に必要なアイテムをさっき作った透明のアイテムにします。
発射物が飛行中にパーティクルを生成させるにチェックをします。
image.png
トリガーに移って、プロシージャを作成します。
image.png
ブロックを写真のように組み立てます。
image.png
右上の保存ボタンを押します。
飛び道具も保存します。
image.png

キー設定

+ボタンからキー設定を選びます。
名前を入力して作成します。
発生させるキーを設定します。2025-04-19_10h39_23.png
右下の+ボタンを押します。
名前を入力してプロシージャを作成します。
image.png
下の写真のようにブロックを組みます。
2025-04-19_19h28_18.png
右上の保存ボタンを押します。
さっき作ったキー設定から、作ったプロシージャを設定します。
image.png
右上の保存ボタンから保存します。

試してみる

Zキーを押すとビームが発射されると思います。

終わりに

これでビームが作れるようになったと思います。
パーティクルを変えたり、ビームの速度とかダメージ量とかが変えることができるのでぜひやってみてください!

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?