#前の記事:https://qiita.com/yt365/items/476698203bbc8e56daeb
今回はバイオームとディメンションを作っていきます。
この記事で分かること
・MCreatorでバイオームを作る方法
・MCreatorでディメンションを作る方法
バイオーム
+ボタンを押してバイオームを選びます。
名前を入力して作成します。
大気の色や草の色を設定します。
下の生成ボタンを押して、地表のブロックや地下のブロックを設定します。
バイオームを生成させる場所にチェックを入れていきます。
生成される木を設定します。
建造物などを設定したら右上の保存ボタンを押します。
ディメンション
+ボタンからディメンションを選びます。
ディメンションの名前を入力して作成します。
地面のブロックや液体ブロックなどを設定します。
今回、ワールドの生成タイプは変更しません。
下のボタンからポータル設定にします。
ポータルの有効化をオフにします。
右上のボタンで作った要素を右上の保存ボタンで保存します。
ディメンションの移動
+ボタンからアイテムを選びます。
テクスチャを設定して、トリガーに移動して、プロシージャを作成します。
プロジャーでこのようなブロックをつけて右上の保存ボタンで保存します。
試してみる
右上の再生ボタンを押してマイクラを立ち上げます。
クリエイティブタブから先ほど作ったアイテムを使って作ったディメンションに移動します。
今回作った通りやれば、作ったバイオームと作ったディメンション同時に見れると思います
終わりに
これでディメンションやバイオームが作れると思います。
設定とか変えればエンドみたいな世界も作れると思います。
#次の記事:https://qiita.com/yt365/items/420b6ccf2ce3a59b3b4d