なんとなく、入れてみただけです。
参考:Installing From Packages
環境
- Windows7
- Vagrant
- CentOS6.5
- apache2.2
ダウンロードとインストール
> sudo su
> yum -y install at
curl https://dl-ssl.google.com/dl/linux/direct/mod-pagespeed-stable_current_x86_64.rpm -o mod-pagespeed-stable_current_x86_64.rpm
> rpm -U mod-pagespeed-stable_current_x86_64.rpm
mod_pagespeedのインストールは、モジュールを自動的に更新するためにGoogleリポジトリを追加します。Googleのリポジトリが必要でない場合、パッケージをインストールする前に
sudo touch /etc/default/mod-pagespeed
を実行してください。
(と書いてありました。)
設定
VirtualBox等で動かしている場合、ホストマシンからのアクセスを許可するように
apache用設定ファイルを修正。
> vi /etc/httpd/conf.d/pagespeed.conf
<Location /pagespeed_admin>
Order allow,deny
Allow from localhost
Allow from 127.0.0.1
Allow from 192.168.0.0/255.255.255.0 # Add this line
SetHandler pagespeed_admin
</Location>
<Location /pagespeed_global_admin>
Order allow,deny
Allow from localhost
Allow from 127.0.0.1
Allow from 192.168.0.0/255.255.255.0 # Add this line
SetHandler pagespeed_global_admin
</Location>
Apacheリロード
service httpd reload
アクセス
/pagespeed_admin
/pagespeed_global_admin
とりあえずページは見れたけども、見方がわからず放置中。