9
11

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

#UIFlow の BLE UART を使った #M5Stack_Core2 ( #M5Stack )とブラウザとの双方向無線通信

Last updated at Posted at 2021-01-19

最新の UIFlow(M5Stackシリーズのビジュアルプログラミング環境)で BLE通信を実装するためのブロックが追加されたため、以前、M5Stack Core2 とブラウザとの間での BLE通信を試しました(ブラウザ側では Web Bluetooth API を利用)。

●【JavaScript 2020】 #UIFlow の BLE UART を使ったブラウザから #M5Stack_Core2 ( #M5Stack )への文字の送信 - Qiita
 https://qiita.com/youtoy/items/3da58570972803134f6c

この時は双方向の通信は試せておらず、ブラウザから M5Stack Core2 への文字列送信のみ試していました。

そこで今回、M5Stack Core2 から ブラウザへの文字列送信も試し、双方向通信を実装してみます。

注意

冒頭で紹介した記事の前に書いた、以下の記事の中で記載しているのですが、現状で UIFlow の BLE UART を利用できるのは、「M5Stack Fire」か「M5Stack Core2」のどちらかになりそうです。

●#UIFlow の BLE UART を使った文字のやりとりを #M5Stack_Core2 で試してみた( #M5Stack ) - Qiita
 https://qiita.com/youtoy/items/0aeac01927d60c33f421

双方向の通信を実装する

今回、実装した内容の掲載をメインにします。

UIFlow での設定・プログラムの作成

設定

画面上にラベルを 1つ配置し、日本語が扱えるようにフォントは「Unicode 24」を選択しています。

ラベルの設定.png

プログラム

ブロックを組み合わせて作ったプログラムは以下のとおりです。

UIFlowのプログラム.png

ブラウザ側のソースコード

ブラウザ側で、M5Stack Core2 からデータを受信して画面に表示したり、M5Stack Core2 にデータを送ったりするためのソースは以下のとおりです。これを HTMLファイルとしてローカルに保存します。

<!DOCTYPE html>
<html>
  <head>
    <meta charset="utf-8" />
    <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1" />
    <title>UIFlow  BLE</title>
  </head>

  <body>
    <h1>UIFlow  BLE</h1>
    <button onclick="onStartButtonClick()">接続</button>
    <br />
    <button onclick="sendMessage()">テキスト書き込み</button>
    <br />
    <textarea id="text"></textarea>

    <script>
      const UUID_1 = "6e400001-b5a3-f393-e0a9-e50e24dcca9e";
      const UUID_2 = "6e400002-b5a3-f393-e0a9-e50e24dcca9e"; // Write
      const UUID_3 = "6e400003-b5a3-f393-e0a9-e50e24dcca9e"; // Notify

      let bluetoothDevice;
      let characteristic_A, characteristic_B;
      const textarea = document.getElementById("text");

      async function onStartButtonClick() {
        try {
          console.log("Requesting Bluetooth Device...");
          const device = await navigator.bluetooth.requestDevice({
            filters: [{ namePrefix: "m5ble" }],
            optionalServices: [UUID_1],
          });
          console.log("Connecting to GATT Server...");
          const server = await device.gatt.connect();
          console.log("Getting Service...");
          const service = await server.getPrimaryService(UUID_1);
          console.log("Getting Characteristic...");
          characteristic_A = await service.getCharacteristic(UUID_2);
          console.log("Getting Characteristic...");
          characteristic_B = await service.getCharacteristic(UUID_3);
          await characteristic_B.startNotifications();
          console.log("> Notifications started");
          characteristic_B.addEventListener(
            "characteristicvaluechanged",
            handleNotifications
          );
        } catch (error) {
          console.log("Argh! " + error);
        }
      }

      async function sendMessage() {
        if (!characteristic_A) {
          return;
        }
        const text = "aaa";
        const arrayBuffe = new TextEncoder().encode(text);
        try {
          await characteristic_A.writeValue(arrayBuffe);
        } catch (error) {
          console.log("Argh! " + error);
        }
      }

      async function handleNotifications(event) {
        if (characteristic_B) {
          try {
            let value = event.target.value;
            const text = new TextDecoder().decode(value);
            textarea.textContent = text;
            console.log(text);
          } catch (error) {
            console.log("Argh! " + error);
          }
        }
      }
    </script>
  </body>
</html>

この中で設定している 3つの UUID は、冒頭に掲載していた以前の記事を書いた際に調べたものです。

双方向の通信を試す

上記の HTMLファイルをブラウザで開き、ページ内の「接続」ボタンを押して M5Stack Core2 とのペアリングを行ってください。

その後、ブラウザで開いたページ内の「テスト書き込み」ボタンを押すと、M5Stack Core2 の画面の背景の文字・テキストが変化します。なお、M5Stack Core2 の Cボタンを押すと、背景の色が最初の色に戻ります。

また、M5Stack Core2 の Aボタン・Bボタンをそれぞれ押すと、ブラウザで開いたページ内のテキストエリアに文字が表示されます。この文字は、M5Stack Core2 から送信された内容を表示しています。

実際に動作している時の様子は、以下のとおりです。

うまく動作しました!

ただ、プログラムでは「データを受信」という文字を表示するようにしていたはずなのに、端末上の表示で「デタを受信」となってたりするので、マルチバイト文字の部分は要チェックなところがありそう。

【追記】 ブラウザ側で可視化をする処理を入れたものを作ってみた

M5Stack Core2 のタッチスクリーンの触れられた位置座標を送信データにして、それをブラウザ側でリアルタイムに描画する、というものも作ってみました。

●#UIFlow の BLE UART を使った #M5Stack_Core2 ( #M5Stack )からブラウザへのデータ送信とグラフ化 - Qiita
 https://qiita.com/youtoy/items/1bf6e9390b5dc5d2ba51

9
11
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
11

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?