9
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Discordサーバー上のテキストチャンネルへのメッセージングを UIFlow や Fetch API を使って行う( #GWアドベントカレンダー 4/29 )

Last updated at Posted at 2020-04-29

この記事は下記の #GWアドベントカレンダー の 1日目の記事になります。

日数分だけ記事を書く!( @youtoy ) | GWアドベントカレンダー
日数分だけ記事を書く!(__youtoy_)___GWアドベントカレンダー.jpg

はじめに

この記事で書く内容は、下記の動画にある M5GO のボタンを押下したら Discord にメッセージが送られる(UIFlow で実装)というものと、Fetch API を使ってメッセージを送るのを試した話です。

ちなみに、UIFlow を使った M5GO(M5Stack系のデバイス)からのメッセージング関連では、最近いくつかのサービスのものを試しています。
そして例えば LINEアプリへの通知(LINE Notify を利用)は、試した内容を下記の記事に書きました。

●LINE Notify を利用して UIFlow のプログラムで LINE に通知を送る(日本語テキストも送信) #M5Stack - Qiita
 https://qiita.com/youtoy/items/76586479c2d4c5893c5b

それでは、以下で記事の本題の「Discord へのメッセージング」の話に入っていきます。

cURL によるメッセージング

まずは、Discord側の設定をしつつ、コマンドラインからメッセージを送ってみます。
Discord側の設定などは、公式の以下の内容をご確認ください。

●タイトル: Webhooksへの序章 – Discord
 https://support.discordapp.com/hc/ja/articles/228383668-%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB-Webhooks%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%BA%8F%E7%AB%A0
Discord Webhook.jpg

Discord側の設定が終わったら、今度は cURL を使って投稿をしてみます。

●cURL · Discord Webhooks Guide
 https://birdie0.github.io/discord-webhooks-guide/tools/curl.html

curl -H "Content-Type: application/json" -X POST -d '{"username": "test", "content": "hello"}' 【上記で設定した際の https://discordapp.com/api/webhooks/○○○ となるURL】

# -H "Content-Type: application/json" - header that tells server that you are sending JSON data
# -X POST - use POST method
# -d '{"username": "test", "content": "hello"}' - adds data to request

usernamecontent の内容を変更したりして、メッセージ送信をした結果が以下です。
無事に成功しました。

UIFlow によるメッセージング

それでは、UIFlow でもメッセージングを試してみます。

基本的な構成は、冒頭で紹介した別記事の「IFTTTを使った例」の部分で説明した内容と同じです。
Method に POST を指定して、URL には Discord の Webhook用の URL を指定し(以下の画像の 2つの緑矢印のうち上側のほう)、Data の部分で key・value のペアを 2つ設定する形(以下の画像の 2つの緑矢印のうち下側のほう)です。

UIFlow_Discord.jpg

これで、冒頭に紹介した動画の内容を実現できます。

Fetch API によるメッセージング

今度は、以下を参考にして Fetch API でのメッセージングを試してみます。

●Fetch を使う - Web API | MDN
 https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Fetch_API/Using_Fetch

プログラムの中で、メッセージングに関わる Fetch API を利用した部分のみ抜粋します。

const url = "【上記で設定した際の https://discordapp.com/api/webhooks/○○○ となるURL】";
const message = {"username":"ブラウザから","content":"fetch api を利用"};

postData(url, message)
  .then(data => console.log(data))
  .catch(error => console.error(error));

function postData(url = ``, data = {}) {
    return fetch(url, {
        method: "POST",
        mode: "cors",
        headers: {
          'Content-type': 'application/json'
        },
        body: JSON.stringify(data),
    })
    .then(response => response.text());
}

これで、以下のとおり Discord にメッセージを送ることができました。
fetch_api.jpg
ただし、これを自分以外が見えるところに公開してしまうと、Webhook を送るキー情報が埋め込まれたものが他の人に見えてしまうという...

おわりに

今回、シンプルなメッセージングを試しましたが、下記の記事にあるような画像付きのものなど、リッチな見た目のメッセージングも Webhook で実現できるようです。

●DiscordにWebhookでいろいろ投稿する - Qiita
 https://qiita.com/Eai/items/1165d08dce9f183eac74

追記

HTML+JavaScript で書いた内容全体も載せておきます。

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
  <head>
    <meta charset="utf-8" />
    <title>Discord の Webhook を試す</title>
  </head>
  <body>
    <button onclick="send()">メッセージを送る</button>
    <script>
      const url = "【上記で設定した際の https://discordapp.com/api/webhooks/○○○ となるURL】";
      const message = { username: "test", content: "ブラウザからメッセージ送信" };

      function send() {
        postData(url, message)
          .then((data) => console.log(data))
          .catch((error) => console.error(error));

        function postData(url = ``, data = {}) {
          return fetch(url, {
            method: "POST",
            mode: "cors",
            headers: {
              "Content-type": "application/json",
            },
            body: JSON.stringify(data),
          }).then((response) => response.text());
        }
      }
    </script>
  </body>
</html>

9
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?