1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【小ネタ】 Node-RED の Functionノードで await を使う簡単なテスト

Last updated at Posted at 2025-06-07

はじめに

Node-RED の Functionノードに関し、await を使った処理が使えそうだったものの、それをシンプルに確認したくなって今回の内容を試しました。

試した手順

環境準備

とりあえず以下のインストール・起動用のコマンドで、今回のお試し用の環境を用意します(ローカルインストールで進めています)。

npm i node-red
npx node-red

その後、 http://127.0.0.1:1880/ にブラウザでアクセスして、Node-RED のフローを作っていきます。

フローの作成

シンプルに、Functionノードで await を使った、何らかの結果の出力を試します。

作成したフローは以下のとおりです。

image.png

そして、Functionノードには以下の処理を書きました。

const delay = ms => new Promise(res => setTimeout(res, ms));

try {
    // 3秒待つ
    await delay(3000);

    msg.payload = "✅ 3秒経過しました";
    return msg;
} catch (err) {
    node.error("Async 処理でエラー:", err);
    return null;
}

2025-06-07_16-02-52.jpg

あとは、これを実行してみます。Injectノードのボタンを押すと、3秒後に以下のデバッグ出力が行われたことが確認できました。

image.png

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?