はじめに
今回、Vercel AI SDK を試します。
●AI SDK
https://sdk.vercel.ai/
具体的には、AI SDK と OpenAI の o3 とを組み合わせて、簡単なお試しをやってみます。
利用するパッケージ
Vercel AI SDK と OpenAI のモデルを組み合わせる場合、2つのパッケージを使う形になるようです。
パッケージ 1つ目: ai
1つ目は以下です。
●ai - npm
https://www.npmjs.com/package/ai
パッケージ 2つ目: AI SDK Core の OpenAI用のもの
もう 1つは、AI SDK Core になるようです(※ 以下の画像の下部に記載されているもの)。
現時点で AI SDK Core で扱えるのは、以下の赤枠で囲んだ部分に記載されているものとなるようです。
その中の OpenAI用のもの( @ai-sdk/openai
)を使います。
実際に試してみる
それでは、実際に試していきます。
パッケージのインストール
まずは 2つのパッケージのインストールで、以下のコマンドを実行します。
npm install ai @ai-sdk/openai
これで、今回必要な 2つのパッケージをインストールできました。
動作確認
最後に動作確認を行います。
具体的には、以下をベースに内容を少し書きかえたものを作って実行してみます。
実装内容
実装内容は、以下としました。
import { generateText } from 'ai';
import { openai } from '@ai-sdk/openai';
const { text } = await generateText({
model: openai('o3'),
system: 'You are a friendly assistant!',
prompt: 'なぜ空は青い?',
});
console.log(text);
なお @ai-sdk/openai
を使う場合は、環境変数 OPENAI_API_KEY
に OpenAI の APIキーを設定する必要があります。
実行結果
以下に実行結果を掲載します。
無事、レスポンスを得られました。
おわりに
今回、Vercel AI SDK と OpenAI の o3 との組み合わせを軽く試しました。
今後やってみたいこと
今後、Vercel AI SDK で MCP を扱うものも試せればと思っています。
なお以下の公式の記事によると、バージョン 4.2 から MCP を使う機能が追加されたようです。
●AI SDK 4.2 - Vercel
https://vercel.com/blog/ai-sdk-4-2#model-context-protocol-(mcp)-clients