1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

p5.js Web Editor で opencv.js を動的にロードして利用する

Last updated at Posted at 2022-12-31

以下のツイートで掲載していたように、以前、p5.js Web Editoropencv.js を利用する、ということをやったのですが、その時に行った内容の記事化です(大晦日ハッカソン2022 絡みで、この内容を活用いただけそうだったため、記事化し忘れていたのを書いて公開)。

前に試した時からライブラリのバージョンがあがっていました。そのため、今回は以下の最新版にしてから動作を確認しています。

  • p5.js 1.5.0
  • opencv.js 4.7.0

ソースコードの内容など

p5.js Web Editor で opencv.js を使うために過去に試行錯誤して、sketch.js のみに手を加えるやり方で動作をさせることができていました。

その時に作ったプログラムを、以下に掲載します。
ちなみに、index.html と style.css は、p5.js Web Editor が生成するデフォルトの内容そのままで OK です。

なお、画像処理部分は冒頭のツイートのものよりシンプルな内容にしていて、グレースケール変換のみ行っています。

sketch.js
let canvas, pg, capture;
let cvFlag = false;

function setup() {
  canvas = createCanvas(560, 420);

  pg = createGraphics(width, height);

  capture = createCapture(VIDEO);
  capture.size(640, 480);
  capture.hide();
}

function draw() {
  background(120);
  pg.image(capture, 0, 0, width, height);

  if (cvFlag) {
    let src = cv.imread(pg.elt);
    let dst = new cv.Mat();
    cv.cvtColor(src, dst, cv.COLOR_RGBA2GRAY, 0);
    cv.imshow(canvas.elt, dst);
    src.delete();
    dst.delete();
  }
}

window.addEventListener("load", (event) => {
  console.log("The page has fully loaded");

  let script = document.createElement("script");
  script.addEventListener("load", (event) => {
    console.log("opencv.js file has been loaded");
    cv["onRuntimeInitialized"] = () => {
      console.log("onRuntimeInitialized");
      cvFlag = true;
    };
  });

  script.src = "https://docs.opencv.org/4.7.0/opencv.js";
  document.body.appendChild(script);
});

上記を実行して、opencv.js を使ってグレースケール化された画像が、p5.js Web Editor上のキャンバスに描画されたのを確認できました。

プログラムに関する補足

上で掲載していたプログラムについて、少し補足をします。

cv["onRuntimeInitialized"] を利用する部分

過去に、 cv["onRuntimeInitialized"] を使った処理と、p5.js の処理を組み合わせてうまく動かすのに、試行錯誤していたのがあります(かなり、記憶が曖昧になってる...)。

ソースコード内に以下の記事のリンクをメモしていたので、こちらが、当時の試行錯誤で参照した記事の一つとなるようでした。

●OpenCV.jsとWebカメラ画像表示 - Qiita
 https://qiita.com/mktshhr/items/ac6351dd056e571715e0

cv["onRuntimeInitialized"] を利用する部分は、上記の記事内では、以下の WASM を使う分岐の処理で掲載されていたものです。
cv["onRuntimeInitialized"] を利用する部分

カメラ画像の利用と画像の入出力

カメラ画像は、p5.js の createCapture() で取得したものを使っています。

そのカメラ画像を、 createGraphics() で作った pg に貼り付けてから、opencv.js に渡すようにしていて、メインのキャンバスとは分離して処理しています。その部分について、 cv.imread() には、HTML の要素を渡す形になるようだったので、p5.Elementelt を渡す形にしています。

その処理の後、ページ上へ opencv.js での処理結果を描画する際にも、描画先は HTML要素を指定する形になるようでした。それで、メインのキャンバスの elt を指定した cv.imshow(canvas.elt, dst); という形にしています。

opencv.js の読み込み待ち

opencv.js の読み込みは、少し時間がかかるので、 cvFlag というフラグの変数を使い、読み込みが完了したかどうかを判定しています。
具体的には以下の部分です。p5.js の draw() が、opencv.js の読み込みを待たず動いていますが、draw() の中の opencv.js を使った処理は、以下のように opencv.js の読み込み完了後に行われるようにしています。

  if (cvFlag) {
    let src = cv.imread(pg.elt);
    let dst = new cv.Mat();
    cv.cvtColor(src, dst, cv.COLOR_RGBA2GRAY, 0);
    cv.imshow(canvas.elt, dst);
    src.delete();
    dst.delete();
  }
1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?