2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

viエディタの使い方

Posted at

コマンドチートシート

自分がさっと見やすいようにまとめました。

終了

コマンド 結果 
:q セーブしないで終了
:q! 変更した行もセーブしないで終了
:wq セーブして終了
:w セーブして終了しない

編集モードへ移行

コマンド 結果 
i 現在のカーソルの位置から挿入
R 現在のカーソルの位置から置換
A 現在の行の末尾に追加
O 現在の行の前に行を挿入する
o 現在の行の次に行を挿入する

カーソル移動

コマンド 結果 
h (←)
j (↓)
k (↑)
l (→)
O 行頭へ
$ 行末へ
[Enter] 次の行の先頭
w 次の単語へ
b 前の単語へ
ctrl + f 次の画面へ
ctrl + b 前の画面へ
1G 文頭へ
G 文末へ
nnG nn行目へ

変更キー

コマンド 結果 
x 1文字削除
dd 1行削除
cw 1語変更
c$ カーソル位置から行末あで変更
dw 1語削除
d$ カーソル位置から行末まで削除

検索

コマンド 結果 
/正規表現 前方検索
?正規表現 後方検索
n 次の候補
N 前の候補

カット / コピペ / ペースト

コマンド 結果 
dd 1行カット
yy 1行コピー
p ペースト

その他

コマンド 結果 
. 直前の変更操作の繰り返し
u 直前の変更操作の繰り返し
(何度でも戻れる)
:r ... ファイル ... の内容を次の行に挿入
:r! ... OSの ... コマンドを実行して
その結果を次の行に挿入
:h 日本語マニュアルを表示する

参考にさせて頂いたサイト

viエディタの使い方

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?