・開発の補助として、駄菓子感覚で使えそうなネタを集めてみました。
・Node.jsやnpmの導入方法は割愛させていただきます。
・javascriptに関しては、kotlinやswiftを使える方なら雰囲気で書けると思います。
・きっちりめな言語が良い場合はTypeScriptも利用できます。
エンジニアっぽくYouTube動画をごにょごにょする
$ npm init
$ npm install --save-dev ytdl
$ vim index.js
index.js
const fs = require('fs');
const ytdl = require('ytdl-core');
ytdl('https://www.youtube.com/watch?v=xxxxxxxx')
.pipe(fs.createWriteStream('video.mp4'));
$ node index.js
・実行が終わるとvideo.mp4が生成される
・プログレスバーが欲しい場合は以下を参照
静的htmlを表示
$ npm init
$ npm install --save-dev node-static
$ vim index.html
index.html
<html><body>hello</body></html>
$ ./node_modules/.bin/static
・ブラウザでlocalhost:8080にアクセスすると、helloが表示される
・index.html以外にもファイルを適当に配置してOK
リバースプロキシ
$ npm init
$ npm install --save-dev http-proxy
$ vim index.js
index.js
var proxy = require('http-proxy');
proxy.createProxyServer({target: 'http://localhost:8080'}).listen(3001)
proxy.createProxyServer({target: 'http://localhost:50021'}).listen(3002)
$ node index.js
・3001を8080、3002を50021にふりわける
CRUD JSONサーバ
$ npm init
$ npm install --save-dev json-server
$ vim data.json
data.json
{
"user": [
{
"id": 1,
"name": "aaa"
},
{
"id": 2,
"name": "bbb"
},
{
"id": 3,
"name": "ccc"
}
]
}
$ ./node_modules/.bin/json-server --watch data.json
・http://localhost:3000/user で全てのuserのjsonを返す
[
{
"id": 1,
"name": "aaa"
},
{
"id": 2,
"name": "bbb"
},
{
"id": 3,
"name": "ccc"
}
]
・http://localhost:3000/user/1 でidが1のuserのjsonを返す
{
"id": 1,
"name": "aaa"
}
・読み込みだけでなく追加・編集・削除も可能。
以上、開発の補助にお役立て下さい。