7
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Android Emulator(Simulator)をインストールする方法

Posted at

この記事は

Screenshot from Gyazo
Android StudioをインストールするとAndroid Simulatorを使うことができます。
この記事はその設定方法を書きました。
※スクショはWindowsですが、Macでも同様の手順でできます。

手順

① Android Studioのインストール

公式サイトからインストーラーをダウンロードしAndroid Studioをインストールします。
公式サイト
ユーザーガイド
※ インストールはDefaultの設定でOKです。
Android Virtual DeviceのチェックはONにしてください。
初回起動時のSetup Wizard設定も任意のもので大丈夫です。
image

##② Emulatorを作成する

  1. Android Studioを起動する
  2. Configure > AVD Managerをクリックする
  3. "Create Virtual Device"をクリックする
  4. 作成したいHardwareを選ぶ(主に画面サイズ)
  5. 使いたいOSを選ぶ(Downloadしていない場合はDownloadをクリックしてDownloadする)
  6. Emulator名や起動時の設定をしてFinishをクリックする
  7. AVD Manager(Android Virtual Device Manager)の一覧に↑のEmulatorが追加される
    image
    image
    image
    image

③ Emulatorの起動

  1. AVD Manager一覧にある起動したいEmulatorのAction > ▶ をクリックする
    image
    image

④ 複数のSimulatorや、デバイス/OSを切り替えたい場合。

  1. ② Emulatorを作成するのStep.4まで行う(Hardware選ぶまで)
  2. タブを切り替えると他のOSが表示される
     ※ 「Recommend」「X86 Images」「Other Images」がある。
     ※ OS6以前やCPUがAMD版のEmulatorもあります。
  3. 使いたいOSを選択して、②の5以降を行う。
    image

メモ

AMD版のEmulatorをCPUがIntel製ののPCで使ってみたのですがさすがに激重でした。
使い所は考えたほうが良いかもしれません。

7
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?