はじめに
セキュリティに関してもっと勉強したいけど何を勉強したらいいか分からないというお悩みをお持ちでないでしょうか?
今回はそんな方にピッタリなSalesforce Securityというサイトを紹介します。
目次
Salesforce Securityとは
Salesforceは信頼が最大の価値であると考えており企業理念の一つとしています。
信頼を得るためにはお客様に強固なセキュリティ、高品質なパフォーマンス、インシデントが起きた時の透明性を提供する必要があります。
責任共有モデルの考え方では、Salesforceがどれだけ素晴らしい製品を提供したとしても、利用者が安全にサービスを利用しなければなりません。
そこで、SalesforceはSalesforce Securityというセキュリティに特化したサイトを運営しています。
内容は以下の通りです。
-
セキュリティのベストプラクティス
「利用者がSalesforceで何をすればよいのか」がこのページにまとまっています。
セキュリティ対策のための機能、ユーザアクセスの管理・監視、アプリ構築やデータ保護のための高度なツールの情報を提供しています。

-
リアルタイムのシステムパフォーマンスモニタリング
アプリケーションやリージョンごとに安定稼働しているのか、インシデントが起きていないか、次のリリースはいつなのかが把握できます。自分たちのアプリケーションのヘルスチェックがリアルタイムで行うことが出来ます。

-
最新のブログ記事やトレーニングリソース
何か新しいことを学びたい場合、最新のブログやトレーニングリソースが集約されており、簡単にセキュリティを学習することができます。

おわりに
最新のセキュリティ動向などがここに集約されているのでとても便利ですね。
次回は何か一つ面白そうな題材を掘り下げてみようかと思います。