2
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

WindowsでRuby on Rails

Posted at

WindowsでRuby on Rails

WindowsでRuby on Railsを使う方法は、ローカルにインストールする方法と、PaizaCloudなどのクラウドIDEを使う方法があります。

業務でバリバリ開発する場合などはローカルでインストールする方がいいですが、環境設定などが必要になりますので、まずはクラウドIDEを利用することもできます。

WindowsでRuby on Rails(クラウドIDE編)

PaizaCloudのサイトを開きます。

アカウントを作成してログインし、サーバを作成します。サーバ作成時に、"MySQL"を指定しておくといいです。

以上です・・・

PaizaCloudの画面の左側にアプリケーション一覧が開きますので、ターミナルでコマンドを入れて見ます。

$ rails new myapp
$ cd myapp
$ rails server

画面左側に3000番のアイコンがでてくるので、クリックすると表示されます。

PaizaCloudを使って、WindowsでRuby on Railsを開発するには、以下の記事なども参考になります。

WindowsでRuby on Rails(ローカルインストール編)

WindowsのローカルでRuby on Railsを使う場合、まずはRubyInstallerを使ってWindowsにRubyをインストールします。

RubyInstallerのサイトからWindows用のRubyをダウンロードします。

右矢印のある推奨バージョンがいいと思います。

次に、Windows版SQLiteをダウンロード、インストールします。

そして、gemコマンドで、WindowsにRuby on Railsをインストールします。

$ gem install rails

以上で完了です。

2
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?