LoginSignup
12
12

More than 5 years have passed since last update.

ロボットアプリケーションのライブラリを共有するプラットフォーム「ロボットライブラリ」の使い方

Last updated at Posted at 2015-07-27

ロボットスタート代表の中橋です。今回はPepperなどのロボットアプリのボックスやアプリケーション自体を共有するサービス、ロボットライブラリOYOYO-Projectさんと共同で作ったので、その使い方の記事となります。


alt

まずロボットライブラリにアクセス。

alt

トップページが表示されたら画面上部メニューまたは画面中央の「新規登録」をクリック。

ここで、ユーザーID、ユーザー名、メールアドレスを入力します。利用規約も読んで問題なければ、登録完了です。

続いてプロフィールの設定。アイコンや自己紹介を設定してください。

続いて「公開する」メニューから「プロジェクトの作成」を選びます。

ここでプロジェクト名、プロジェクトの説明、対応ロボット選択、プロジェクトのアイコン画像、プロジェクトの詳細説明画像を入力します。

続いてファイルのアップロードとなります。

ファイルはZip形式でまとめてアップすることもできます。ファイルを個別に選択することもできます。

また、デベロッパーのみなさんが普段お使いのGitからもファイルの操作ができます。通常のGitサーバとしても、お使いいただけますのでご活用いただければと。


同じようなアプリを作るのはやめて、他の人が作ったソースを有効活用して、素敵なロボットアプリができるといいですね。

12
12
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
12
12