LoginSignup
0
1

More than 1 year has passed since last update.

今こそPodman使ってみるか (Docker互換のコンテナエンジンPodmanの環境構築)

Posted at

概要

Docker Desktopが有料化したニュースが最近巷を賑わしている。
今回は、そんなDockerを脱却した時の代替手段としてPodmanと呼ばれるDocker互換のコンテナエンジンがあるので、その環境構築から調査した内容をまとめました。

Podman

Podmanとは、Docker互換のコンテナエンジンです。
REHELや、CentOS,Fedoraなどに標準で付属しているようです。
また、PodmanのCLIは、コマンド名がdockerではなくpodmanに変更するくらいで、ほとんどDockerと同じようです。
Podmanでは、Podmanを用いてKubernetesのPodを管理することは、基本的にはできないようです。

Podmanの特徴

  • Podmanの制御下にあるコンテナは、rootまたは非特権ユーザーのいずれかによって実行できるようです。

  • デーモンを起動しなくても使える
    => 基本的にPodmanはデーモン無しで動作するようです。
    正確には、バックグランドでconmonと呼ばれるプロセスを起動し、ユーザがconmonの存在を意識しなくて済むように設計されているようです。
    しかし、ホストOS起動時にコンテナの自動起動をさせたい場合は、Docker/Podmanでも、systemdなどの設定が必要になるようです。

  • コンテナ間のネットワークにPodmanはKubernetesと同じCNI(Container Network Interface)を使っているようです。
    podman network createコマンドでカスタムネットワークの作成ができますが、複数のネットワーク間での通信が禁止されていないことが特徴の一つです。

Podmanをinstall

Macクライアントは、Homebrewからinstallできます。

brew install podman
  • ちなみにPodmanには、podman machineVMを自動的に管理するコマンドが含まれているので、Podmanが管理するVMを起動することができます。
podman machine init
podman machine start
  • podmanのインストール情報を確認するのは下記のコマンドです。
podman info

参考文献

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1