LoginSignup
22
7

More than 1 year has passed since last update.

概要

  • re:Invent 2022 で Amazon EventBridge Pipes がリリースされました。
  • 今回は、その Amazon EventBridge Pipes とは何かについてまとめていこうと思います。

Amazon EventBridge Pipes とは

  • Amazon EventBridge Pipes とは、Amazon EventBridge の新機能として追加されたものになります。
  • イベントプロデューサーとコンシューマーの中間者となり、シームレスにターゲットとなるサービスに流すことができます。
  • これにより、イベント駆動型アプリケーションの構築がよりやりやすくなります。

Amazon EventBridge Pipes の設定方法

    1. イベントを生成しているソースを選択します。
    • サポートされているソース
      • Amazon DynamoDB
      • Amazon Kinesis Data Streams
      • Amazon SQS
      • Amazon Managed Streaming for Apache Kafka
      • Amazon MQ
    • (オプション) イベントフィルターを指定して、フィルターに一致するイベントのみを処理させる
    • (オプション) AWS Lambda、AWS Step Functions、Amazon API Gateway、EventBridge API Destinations を使用して流入するイベントをガチャガチャすることもできます。
  • ターゲットの宛先として、14の AWS サービス、例えば、Amazon Step Functions、Kinesis Data Streams、AWS Lambda、EventBridge API、サードパーティ APIから選択することができます。

使用できるリージョン

  • アジアパシフィック (ハイデラバード) とヨーロッパ (チューリッヒ) を除くすべての AWS リージョンで利用できます。

試してみた

  • サービス発表当初、東京リージョンのマネコンからは見えなかったので、バージニアリージョンで試していきます。
  • EventBridge にいくと Pipes なるものが生えてますね。

スクリーンショット 2022-12-02 2.42.20.png

  • パイプを早速作っていきましょう。
    スクリーンショット 2022-12-02 2.43.10.png

  • GUI 上でポチポチやっていく系ですね。

スクリーンショット 2022-12-02 2.43.45.png

  • 「pipe setting」に移動し、IAM のアクセス許可を設定していきます。
  • 「Permission」セクションで、新しく作成するパイプの新しい IAM ロールを定義するか、既存のロールを選択します。

スクリーンショット 2022-12-02 2.46.15.png

  • 次に、「Build pipe」に移動し、イベントソースを選択します。

スクリーンショット 2022-12-02 2.47.43.png

スクリーンショット 2022-12-02 2.49.52.png

  • 次に選択したイベントソースから流入するイベントに対するフィルタリングを定義できます。
  • ちなみに、フィルタリングはオプションの機能です。

スクリーンショット 2022-12-02 2.54.18.png

  • 次に、Enrichment なのですが、ここでは、イベントをターゲット宛先に送信する前に、イベントを拡張、変換、または拡張させることができます。

スクリーンショット 2022-12-02 2.55.36.png

  • 最後に、このパイプによって配信されるイベントを処理するためのターゲットを定義します。

スクリーンショット 2022-12-02 2.57.20.png

スクリーンショット 2022-12-02 2.57.51.png

  • Pipeを作成すると数分で作ることができました。
    スクリーンショット 2022-12-02 2.59.21.png

さいごに

  • ざっと検証してみましたが、ここまで簡単に作成できるとは。。
  • これでイベント駆動のアーキテクチャの幅がめっちゃ広がりますね!!!

参考文献

22
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
22
7