0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

[Joke-RFC] RFC1882 クリスマスという以前にテクノロジーの12日間

Posted at

はじめに

  • この文書は RFC1882 を勉強と好奇心のため適当に訳したものです。
  • 翻訳の正確さは全く保証しません。
  • 誤字誤訳等の指摘はいつでも大歓迎です。
  • 「クリスマスの12日間」というクリスマスを祝う歌のパロディです。
  • 「つみあげうた」という形式になっています。
  • ちなみに「クリスマスの12日」という言葉の意味は、クリスマス(12月25日; 降誕祭)から、公現祭あるいは顕現日(1月6日)までの、12日間(降誕節?)のことを指すようです。

The 12-Days of Technology Before Christmas(クリスマスという以前にテクノロジーの12日間)

  • Network Working Group
  • Request for Comments: 1882
  • Category: Informational
  • B. Hancock
  • Network-1 Software and Technology, Inc.
  • December 1995

Status of this Memo

This memo provides information for the Internet community.
This memo does not specify an Internet standard of any kind.
Distribution of this memo is unlimited.

このメモは、インターネットコミュニティーのための情報を提供するものである。
このメモは、いかなる種類のインターネット標準も規定するものではない。
このメモの配布は無制限である。

Discussion(議論)

   On the first day of Christmas, technology gave to me:
          A database with a broken b-tree (what the hell is a b-tree anyway?)

クリスマスの最初の日に、テクノロジーが私にくれたのは
  1 つの B-tree の壊れたデータベース (そもそも B-tree って何だ?)

   On the second day of Christmas, technology gave to me:
          Two transceiver failures (CRC errors? Collisions? What is going on?)
          And a database with a broken b-tree (Rebuild WHAT? It's a 10GB database!)

クリスマスの 2 日目に、テクノロジーが私にくれたのは
  2 つの壊れたトランシーバー (CRC エラー? 衝突? 何が起きている?)
  そして、1 つの B-tree の壊れたデータベース (何を再ビルドするって? 10GB のデータベースだ!)

   On the third day of Christmas, technology gave to me:
          Three French users (who, of course, think they know everything)
          Two transceiver failures (which are now spewing packets all over the net)
          And a database with a broken b-tree (Backup? What backup?)

クリスマスの 3 日目に、テクノロジーが私にくれたのは
  3 人のフランス人ユーザー (もちろん、彼らはなんでも知っていると思っている)
  2 つの壊れたトランシーバー (現在、ネット全体にパケットを吐き出している)
  そして、1 つの B-tree の壊れたデータベース (バックアップ? 何のバックアップ?)

   On the fourth day of Christmas, technology gave to me:
          Four calls for support (playing the same Christmas song over and over)
          Three French users (Why do they like to argue so much over trivial things?)
          Two transceiver failures (How the hell do I know which ones they are?)
          And a database with a broken b-tree (Pointer error? What's a pointer error?)

クリスマスの 4 日目に、テクノロジーが私にくれたのは
  4 回のサポートコール (同じ保留音のクリスマスソングを何度も何度も繰り返して)
  3 人のフランス人ユーザー (なぜこんな些細なことで言い争うんだ?)
  2 つの壊れたトランシーバー (一体どうやって見分ければいいんだ?)
  そして、1 つの B-tree の壊れたデータベース (ポインターエラー? ポインターエラーって何?)

   On the fifth day of Christmas, technology gave to me:
          Five golden SCSI contacts (Of course they're better than silver!)
          Four support calls (Ever notice how time stands still when on hold?)
          Three French users (No, we don't have footpedals on PC's. Why do you ask?)
          Two transceiver failures (If I knew which ones were bad, I would know which ones to fix!)
          And a database with a broken b-tree (Not till next week? Are you nuts?!?!)

クリスマスの 5 日目に、テクノロジーが私にくれたのは
  5 つの金メッキの SCSI コネクタ (もちろん、銀より優れている!)
  4 回のサポートコール (保留にしても、時間が進むことに気付きましたか?)
  3 人のフランス人ユーザー (いや、PC にフットペダルなんてないよ。なぜそんなことを聞くの?)
  2 つの壊れたトランシーバー (どれが悪いかがわかれば、どれを修正すればよいかがわかります!)
  そして、1 つの B-tree の壊れたデータベース (来週じゃだめ? バカじゃないのか!?)

   On the sixth day of Christmas, technology gave to me:
          Six games a-playing (On the production network, of course!)
          Five golden SCSI contacts (What do you mean "not terminated!")
          Four support calls (No, don't transfer me again - do you HEAR? Damn!)
          Three French users (No, you cannot scan in by putting the page to the screen...)
          Two transceiver failures (I can't look at the LEDs - they're in the ceiling!)
          And a database with a broken b-tree (Norway? That's where this was written?)

クリスマスの 6 日目に、テクノロジーが私にくれたのは
  6 つのプレイ中のゲーム (もちろん、仕事用のネット上で!)
  5 つの金メッキの SCSI コネクタ (「終端していない」ってどういう意味?)
  4 回のサポートコール (いや、もう転送しないでくれ ―― 聞いてるのか? くそ!)
  3 人のフランス人ユーザー (いや、ページをディスプレイに当てても、こっちからは見えないよ……)
  2 つの壊れたトランシーバー (LED は見えないよ ―― 天井に置いてあるんだ!)
  そして、1 つの B-tree の壊れたデータベース (ノルウェー? これはそこで書かれたの?)

   On the seventh day of Christmas, technology gave to me:
          Seven license failures (Expired? When?)
          Six games a-playing (Please stop tying up the PBX to talk to each other!)
          Five golden SCSI contacts (What do you mean I need "wide" SCSI?)
          Four support calls (At least the Muzak is different this time...)
          Three French Users (Well, monsieur, there really isn't an "any" key, but...)
          Two transceiver failures (SQE? What is that? If I knew I would set it myself!)
          And a database with a broken b-tree (No, I really need to talk to Lars - NOW!)

クリスマスの 7 日目に、テクノロジーが私にくれたのは
  7 つのライセンス認証エラー (期限切れ? いつ?)
  6 つのプレイ中のゲーム (PBX をつないで会話するのはやめてくれ!)
  5 つの金メッキの SCSI コネクタ ("ワイドな" SCSI が必要とはどういうことだ?)
  4 回のサポートコール (今回は保留音が違うだけマシか……)
  3 人のフランス人ユーザー (ええ、ムッシュ、確かに「any」というキーはないですが……)
  2 つの壊れたトランシーバー (SQE って何? 知ってたら自分で設定してるよ!)
  そして、1 つの B-tree の壊れたデータベース (いや、本当に Lars 氏と話す必要があるんだ ―― 今すぐ!)

   On the eighth day of Christmas, technology gave to me:
          Eight MODEMs dialing (Who bought these? They're a security violation!)
          Seven license failures (How many WEEKS to get a license?)
          Six games a-playing (What do you mean one pixel per packet on updates?!?)
          Five golden SCSI contacts (Fast SCSI? It's supposed to be fast, isn't it?)
          Four support calls (I already told them that! Don't transfer me back - DAMN!)
          Three French users (No, CTL-ALT-DEL is not the proper way to end a program)
          Two transceiver failures (What do you mean "babbling transceiver"?)
          And a database with a broken b-tree (Does anyone speak English in Oslo?)

クリスマスの 8 日目に、テクノロジーが私にくれたのは
  8 台の発信中のモデム (誰が買ったんだ? セキュリティ違反だ!)
  7 つのライセンス認証エラー (ライセンス取得に何週間かかるんだ?)
  6 つのプレイ中のゲーム (1 パケットで 1 ピクセル更新ってどういうこと!?)
  5 つの金メッキの SCSI コネクタ (Fast SCSI? 高速なはずなんだけどな?)
  4 回のサポートコール (もう言ったよ! 転送しないで ―― くそ!)
  3 人のフランス人ユーザー (いや、CTL-ALT-DEL は正しい終了方法じゃないんだ)
  2 つの壊れたトランシーバー (「片言でしゃべるトランシーバー」ってどういう意味だ?)
  そして、1 つの B-tree の壊れたデータベース (オスロに英語を話せる人はいないのか?)

   On the ninth day of Christmas, technology gave to me:
          Nine lady executives with attitude (She said do WHAT with the servers?)
          Eight MODEMs dialing (You've been downloading WHAT?)
          Seven license failures (We sent the P.O. two months ago!)
          Six games a-playing (HOW many people are doing this to the network?)
          Five golden SCSI contacts (What do you mean two have the same ID?)
          Four support calls (No, I am not at the console - I tried that already.)
          Three French users (No, only one floppy fits at a time? Why do you ask?)
          Two transceiver failures (Spare? What spare?)
          And a database with a broken b-tree (No, I am trying to find Lars!  L-A-R-S!)

クリスマスの 9 日目に、テクノロジーが私にくれたのは
  9 人の女性幹部 (サーバーをどうしろって?)
  8 台の発信中のモデム (何をダウンロードしているんだ?)
  7 つのライセンス認証エラー (2 ヶ月前に郵送したのに!)
  6 つのプレイ中のゲーム (このネットワークに何人いるんだ?)
  5 つの金メッキの SCSI コネクタ (同じ ID が 2 つあるってどういうこと?)
  4 回のサポートコール (いいえ、私はコンソールのところにいません ―― すでに試しました)
  3 人のフランス人ユーザー (いや、フロッピーは一度に 1 枚しか入らない? なんでそんなこと聞くんだ?)
  2 つの壊れたトランシーバー (予備? 予備って何?)
  そして、1 つの B-tree の壊れたデータベース (いや、Lars 氏を探しているんだ! L-A-R-S!)

   On the tenth day of Christmas, technology gave to me:
          Ten SNMP alerts flashing (What is that Godawful beeping?)
          Nine lady executives with attitude (No, it used to be a mens room? Why?)
          Eight MODEMs dialing (What Internet provider? We don't allow Internet here!)
          Seven license failures (SPA? Why are they calling us?)
          Six games a-playing (No, you don't need a graphics accelerator for Lotus! )
          Five golden SCSI contacts (You mean I need ANOTHER cable?)
          Four support calls (No, I never needed an account number before...)
          Three French users (When the PC sounds like a cat, it's a head crash!)
          Two transceiver failures (Power connection? What power connection?)
          And a database with a broken b-tree (Restore what index pointers?)

クリスマスの 10 日目に、テクノロジーが私にくれたのは
  10 個の点滅する SNMP アラート (このひどいビープ音は何だ?)
  9 人の女性幹部 (いや、男性用の部屋だった? なぜ?)
  8 台の発信中のモデム (インターネットプロバイダ? ここはインターネット禁止だ!)
  7 つのライセンス認証エラー (ソフトウェア出版社協会? なんでそんなところから電話があるの?)
  6 つのプレイ中のゲーム (Lotus にグラフィックアクセラレータは必要ない!)
  5 つの金メッキの SCSI コネクタ (もう 1 本、別のケーブルが必要ってこと?)
  4 回のサポートコール (いや、今までアカウント番号なんて必要なかったのに……)
  3 人のフランス人ユーザー (PC の音が猫のようになったら、それは頭が壊れたんだよ!)
  2 つの壊れたトランシーバー (電源接続? 電源接続って何?)
  そして、1 つの B-tree の壊れたデータベース (どのインデックスポインタを復元?)

   On the eleventh day of Christmas, technology gave to me:
          Eleven boards a-frying (What is that terrible smell?)
          Ten SNMP alerts flashing (What's a MIB, anyway? What's an extension?)
          Nine lady executives with attitude (Mauve? Our computer room tiles in mauve?)
          Eight MODEMs dialing (What do you mean you let your roommate dial-in?)
          Seven license failures (How many other illegal copies do we have?!?!)
          Six games a-playing (I told you - AFTER HOURS!)
          Five golden SCSI contacts (If I knew what was wrong, I wouldn't be calling!)
          Four support calls (Put me on hold again and I will slash your credit rating!)
          Three French users (Don't hang your floppies with a magnet again!)
          Two transceiver failures (How should I know if the connector is bad?)
          And a database with a broken b-tree (I already did all of that!)

クリスマスの 11 日目に、テクノロジーが私にくれたのは
  11 枚の燃えている基板 (このひどい臭いは何だ?)
  10 個の点滅する SNMP アラート (そもそも MIB って何? エクステンションって何?)
  9 人の女性幹部 (藤色? コンピュータールームを藤色に?)
  8 台の発信中のモデム (ルームメイトをダイヤルインさせるだって?)
  7 つのライセンス認証エラー (他に違法コピーが何本あるんだ!?)
  6 つのプレイ中のゲーム (だから言っただろ ―― 就業時間外にやれ!)
  5 つの金メッキの SCSI コネクタ (何が悪いかわかってたら電話しないんだよ)
  4 回のサポートコール (今度また保留にしたら、信用を落とすぞ!)
  3 人のフランス人ユーザー (もうフロッピーを磁石で吊るすなよ!)
  2 つの壊れたトランシーバー (コネクタが悪いかどうかはどうやって判断すればいいんだ?)
  そして、1 つの B-tree の壊れたデータベース (もう全部やったよ!)

   On the twelfth day of Christmas, technology gave to me:
          Twelve virtual pipe connections (There's only supposed to be two!)
          Eleven boards a-frying (What a surge suppressor supposed to do, anyway?)
          Ten SNMP alerts flashing (From a distance, it does kinda look like XMas lights.)
          Nine lady executives with attitude (What do you mean aerobics before backups?)
          Eight MODEMs dialing (No, we never use them to connect during business hours.)
          Seven license failures (We're all going to jail, I just know it.)
          Six games a-playing (No, no - my turn, my turn!)
          Five golden SCSI contacts (Great, just great! Now it won't even boot!)
          Four support calls (I don't have that package! How did I end up with you!)
          Three French users (I don't care if it is sexy, no more nude screen backgrounds!)
          Two transceiver failures (Maybe we should switch to token ring...)
          And a database with a broken b-tree (No, operator - Oslo, Norway.  We were just talking and were cut off...)

クリスマスの 12 日目に、テクノロジーが私にくれたのは
  12 本の仮想パイプ接続 (2 つしかないはずなのに!)
  11 枚の燃えている基板 (サージ防止器ってなんのためにあるんだ?)
  10 個の点滅する SNMP アラート (遠くから見ると、Xmas のイルミネーションみたい)
  9 人の女性幹部 (バックアップの前にエアロビクスってどういう意味?)
  8 台の発信中のモデム (いや、業務中に接続することはない)
  7 つのライセンス認証エラー (全員刑務所行きだな、絶対)
  6 つのプレイ中のゲーム (いやいや ―― 私の番、私の番!)
  5 つの金メッキの SCSI コネクタ (すごい、すごいぞ! 起動すらしなくなった!)
  4 回のサポートコール (そんなパッケージは持ってない! どうしたらわかってくれるんだ!)
  3 人のフランス人ユーザー (セクシーなのは気にしないけど、壁紙にヌード画像はダメ!)
  2 つの壊れたトランシーバー (トークンリングに変えた方がいいかも……)
  そして、1 つの B-tree の壊れたデータベース (いや、オペレーターはノルウェーのオスロだ。話していたら切られたんだ……)

Security Considerations(セキュリティに関する考察)

Security issues are not discussed in this memo.

セキュリティ上の問題については、このメモでは触れない。

Author's Address

   Bill Hancock, Ph.D.
   Network-1 Software & Technology, Inc.
   DFW Research Center
   878 Greenview Dr.
   Grand Prairie, TX  75050

   EMail: hancock@network-1.com
   Phone: (214) 606-8200
   Fax: (214) 606-8220
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?