LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

Sourcetreeでターミナルをwindows Terminalに設定する

Posted at

Sourcetreeでターミナルを開くと通常git bashが呼ばれるが、これをwindow Terminalを呼ぶように設定してみた。

  1. まずwindow Terminalをインストールする。
    https://www.curict.com/item/26/2629f94.html

  2. window Terminalでgit bashを開けるように設定する。
    https://qiita.com/yokra9/items/bdd0882268b308cf22ca

  3. sourceTreeでカスタム操作を設定する。
    https://qiita.com/tenten0213/items/2b8ceb58f773d0590f06

  4. カスタム操作編集画面で、以下のように実行するスクリプトをbatファイルに設定する。
    参考:https://www.5cho-me.com/archives/173671
    無題.png

batファイルは、以下のように書く。
参考:https://news.mynavi.jp/techplus/article/techp4959/
-p "git bash"は2.で設定したプロファイルのnameを表す。
-dは開始するディレクトリを表し、%1は4.設定したパラメータ$REPO(リポジトリのパス)を表す。

soureTree.bat
@echo off
C:\Users\user\AppData\Local\Microsoft\WindowsApps\wt.exe -p "git bash" -d %1

設定したカスタム操作を呼び出しやると...
無題.png

windows Terminalが呼び出せた!!
無題.png

0
0
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0