3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

BitriseでAndroid Lint

Posted at

はじめに

Android Lintと修正方法についてまとめました。
この記事ではBitriseにあるAndroid Lintのステップについてまとめます。
BitriseとDeployGateを連携しAndroidアプリのアップデートを配布についてもまとめているので、興味のある方はこちらも参考にしてください。

手順

  1. Android LintをWorkflowに追加
  2. Env Varsに環境変数を追加
  3. ModuleVariantを修正

Android LintをWorkflowに追加

一瞬です。
Workflowにある+ボタンでAndroid LintのStepを選択し追加します。
スクリーンショット 2019-06-04 12.14.12.png

Env Varsに環境変数を追加

Lintを行うModuleとVariantを環境変数として定義します。
Workflow EditorにあるEnv Varsタブを開きます。
$WHOLE_PROJECT = app$VARIANT_DEBUG = debugを作成しました。
こちらはLintしたい内容によって変更する必要があります。
スクリーンショット 2019-06-04 12.26.20.png

ModuleとVariantを修正

Workflowに追加したAndroid LintのModuleとVariantの設定を修正します。
Env Varsに追加した環境変数を設定します。
スクリーンショット 2019-06-04 12.38.06.png

Lintの結果

ビルドしLintした結果はそれぞれのビルドのリンク内にあるAPPS & ARTIFACTSというタブに出力されます。
ErrorやWarningがある場合このようになります。
スクリーンショット 2019-06-04 11.57.02.png
問題がない場合このようになります。
スクリーンショット 2019-06-04 12.09.33.png

3
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?