0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Auth0 SDKを使用し、Azure上で稼働するWebアプリの認証制御を行う方法

Last updated at Posted at 2023-09-04

はじめに

  • Azure上で稼働するWebアプリの認証にAuth0を利用する方法を調査
  • Azureが提供する組み込み認証の仕組み (Easy Auth) は使わず、Auth0のSDKで制御する方法を検討
  • ステートレス・ステートフル認証の実装パターンをそれぞれまとめる
    • ソースコード
    • サンプル実装のため、参考程度に留めていただけると幸いです

背景

ステートレス・ステートフル認証

ステートレス ステートフル
認証状態 保持しない (トークンに認証情報を記録) サーバ側で保持
認証の失効 トークンの有効期限が切れることにより失効 即時に可能
サーバ負荷 低い 高い
  • ステートレス認証では、トークンの有効期限が切れるまで認証が失効されない
    • アクセストークン (IDトークン) の有効期限はある程度短く設定するべき
    • 有効期限が切れるたびにログインし直すのはユーザ負荷が高いので、リフレッシュトークンを併用することで回避する
      • リフレッシュトークンは認証サーバ側で状態を管理しているため、有効期限を長くしても良い
      • リフレッシュトークンを使用して、ユーザのログイン操作なしでトークンの再発行が可能
  • ステートフル認証はサーバ負荷が高いとしたが、相対的な評価
    • スケーラビリティが重視されない限り、ステートフル形式の方が良さそう?
  • どちらを選択するかは、セキュリティ要件次第
    • 例. パスワード変更時、認証の即時失効が必須かどうか
      • フィッシングでパスワードが流出した場合等が該当
  • 脅威分析を行ったうえで、リスクを許容するかを検討することが大切

参照

ステートレス認証の実装例

  • Static Web AppsはSPA用静的ファイルを提供するWebサーバとして機能
  • Auth0が発行するトークンはローカルPCで稼働するWebブラウザで管理
  • バックエンドAPIには、アクセストークンを用いてWebブラウザから直接アクセス

ステートフル認証の実装例

  • App ServiceにExpressサーバをデプロイ。Expressサーバの機能は下記の通り
    • SPA用静的ファイルを提供するWebサーバ
    • Authroization Code Flow with PKCEAppの役割
    • トークンをセッションに格納し、Redisで管理
    • WebブラウザからのAPIエンドポイントリクエストをバックエンドに中継
    • IDトークンの検証やSPAの画面遷移時の認証制御
  • バックエンドの実装はステートレス認証と共通

おわりに

  • Auth0 SDKを使用し、Azure上で稼働するWebアプリの認証制御を行う方法を調査
  • ステートレス・ステートフル認証にはそれぞれ長所短所があり、要件に応じてどちらを使うか判断すべき
    • 例1. パスワード変更時、認証の即時失効が必要要件 => ステートフル認証
    • 例2. スケーラビリティを重視 => ステートレス認証
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?