はじめに
Linux だとコマンドラインによる操作が多いですよね。
そんな時、普通の画面での操作に慣れていると一番最初に引っかかるのがテキストの編集ではないでしょうか?
というわけで、今回は Linux でテキスト編集する場合にお世話になる vi
コマンドです。
起動
ファイルのパスを指定してしましょう。ファイルが存在すれば、それを開きます。
存在しなかった場合は、指定した名前のファイルを新規作成してくれます。
$ vi README.md
コマンド
vi
はコマンドモードと編集モードの二つがあります。
起動時はコマンドモードなので、編集したい場合 i
を入力して編集モードに入ります。
他のコマンドを使いたい場合は Esc
でコマンドモードに戻りましょう。
コマンド | 処理 |
---|---|
i | 編集モード開始(Escで終了) |
:q | 終了 |
:w | 保存 |
:wq | 保存して終了 |
:q! | 保存せずに終了 |
gg | 先頭に移動 |
Shift + g | 末尾に移動 |
Ctrl + f | 次ページ |
Ctrl + b | 前ページ |
/ + [検索文字] + Enter | 検索 |
yy | 一行コピー |
p | ペースト |
dd | 一行削除 |
最後に
今回は基本のキということで最低限のものにとどめておきました。
また機能拡張版である vim
コマンドも今回紹介したものと同様です。
余談になりますが、最近は vi
を実行すると vim
が実行される環境もありますね。
ひさしぶりに Linux を触ったらいろいろとコマンド忘れてて作った備忘録でした。
なにかのお役に立てれば幸いです。