2
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Visual Studio Codeのショートカットが便利だと思った話

Posted at

みなさん開発する際テキストエディタは何を使用されていますか?
僕はVisual Studio Codeを使用してRailsの勉強をしています。

railsを勉強するにあたって初心者あるあるだと思ってるんですが、(僕だけかな。。。?)
rails new でアプリケーションの雛形作って
controller作って、model作ってview作って編集して。。。

開発を進めて行くとファイル数が多くなっていき、
修正したいファイルを探すのに時間を使っちゃうことが多々ありました。
例)index.html.erbを修正したい!
  えーと確かappフォルダのえーとviewフォルダのホゲホゲフォルダのなかで。。。。あれ今どこみてるんだ。。。?などなど

疲れているとよく指定のファイルを探す時間が多くなってしまってどうにかならないかなーって思ってました。

考えたこと

rails newで作成したら機械的に決まったフォルダを作成しており
基本的に触るのってviewファイルとcontrollerファイルとmodelファイルなんですよね。
そしてrailsアプリケーションって
veiwだったら

app/views/hogehoge/fugafuga.html.erb

modelだったら

app/models/hogehoge/fugafuga.rb

controllerだったら

app/controllers/hogehoge/fugafuga_controller.rb

とだいたい置き場所って決まっているのでターミナルから起動できれば便利だなーって考えました。

実はターミナルから開ける

MACだと下記コマンドを打てば、Visual Studio Code上の一部画面にターミナルを開くことができました。

Cntrol + Shift + `

でターミナル上で

code フォルダ名/ファイル名

codeに関しては別途インストールが必要

と入力すれば任意のファイルを開くことができます。

これに気付いた時本当にテンション上がりました。
タイピングする際のホームポジションを崩しませんからね。

またtabでの入力補完を使用すればタイピングミスが少なく爆速でファイル作成&修正ができちゃいます。

他にも便利なショートカットがたくさんありますので、余裕がある時にでも一つづつ覚えていこうと思っております。

参考情報

コマンドラインからVS Codeでファイルやフォルダを開く
Visual Studio Code キーボード ショートカット

2
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?