これは株式会社ACCESS Advent Calendar 2019 の10日目の記事です。
こんにちは!令和入社の @yocidama です!
今日は CosmoSia チームでやっているふりかえり手法について書きたいと思います!
はじめに
- ふりかえり手法としてメジャーなKPTのK部分をちょろっと変えてOPTにしました。
- チームとして考える問題やよろこびあえることをより共有しやすくした話です。
こんなチームにおすすめ
- KPTにちょっとマンネリしてきた
- あまり意見を出さないメンバーがいるけど、本当に何もないのか気になる…
- もっとみんなのことを知りたい!
OPTとは
- O ・・・ おきもち(Happy😊/Bad😢)
- P ・・・ Problem
- T ・・・ Try
P と T は KPT と一緒です。
O では Sprint 内で感じた様々な おきもち を出してもらいます。
P は O で出たおきもちから、これはチームとして考えたいなぁというものをピックアップしてきます。
T は問題に対する Try や、Happyなおきもちに対してよりよくするための Try を出します。
CosmoSiaチームではあがったTryからTodoにするものを決めてます。
やってみよう!
-
7分〜10分くらいでおきもちを付箋に書き出す
-
順番に読み上げながらおきもちゾーンに付箋をはる
😉Happyなおきもちは上の方に、Badなおきもちは下のほうに -
みんなでおきもちをながめる
😉これについては話し合ったほうがよさそう、これってどういうこと?、これはすぐ解決できそう、(Happyなお気持ちに対して)よかったね! -
気になったお気持ちをPに移動する
😉「〇〇がつらい」、「〇〇がよくわからない」、などBadよりのことは特に解決したい -
7分〜10分くらいでTryを付箋に書き出す
😉ピックアップしたPに対してのTry、Pには移動しなかったけどより良くするためのTryを書こう! -
順番に読み上げながらTryゾーンに付箋をはる
-
TryからTodoにするものを決める
😉明示的にToDoにしなくてもいいものはあえてToDoとして管理しなくてもOK
このときは、「なかなか仕様が理解できないことがある」みたいなおきもちをPにピックアップしてTryを考えたりしました。
やってみてどうだったか
- 個人的な問題だと思って表に出てこなかった問題が出てくるようになった
- これはチームとしてなにか解決できるだろうか?と個の問題ではなくチームの問題として考えようという意識が強まった
- KPTからOPTにして「自分の気持ちがたくさん出せるようになった」というおきもちが貼られました!🎉いえーい!
おわりに
おきもちだけを英語にできないかチーム内で考えましたが、適した言葉がなかったのでおきもちに落ち着きました。
今では割と愛着が湧いています。
自分にとって些細なことだとしても、周りからみたら些細じゃなかったりしますよね。
そういうのをすくっていけたらなぁというおきもちです。