問題
- Promise Pegasus R6 の物理ディスクがオフラインになった。セクタ不良など、致命的ではない異常のためディスクがオフラインになることがある。停電などの異常終了後にディスク異常と判定されオフラインになる場合も。
対応
- GUIの
Promise Utility
では、こうした場合に打つ手がない(と思われる)。 - コマンドラインツール
promiseutil
を使えば、物理ディスクを強制的にオンラインにできる。
例
$ promiseutil
-------------------------------------------------------------
Promise Utility
Version: 3.18.0000.36 Build Date: Apr 21, 2014
-------------------------------------------------------------
List available RAID HBAs and Subsystems
===============================================================================
Type # Model Alias WWN Seq
===============================================================================
hba 1 * Pegasus R6 2000-0001-xxxx-xxxx 1
hba 2 Pegasus R6 2000-0001-xxxx-xxxx 1
Totally 2 HBA(s) and 0 Subsystem(s)
-------------------------------------------------------------
The row with '*' sign refers the current working HBA/Subsystem path
To change the current HBA/Subsystem path, you may use the following command:
spath -a chgpath -t hba|subsys -p <path #>.
Type help or ? to display all the available commands
-------------------------------------------------------------
cliib> spath -a chgpath -t hba -p 2
cliib> phydrv -a online -p 5
cliib>
-
spath
:複数のシステムが接続されている場合に、操作対象のシステムを選択する。 -
phydrv
:物理ドライブの操作コマンド。オプション-a online
は、-p
で指定したパスにあるディスクを強制的にオンラインにする。オンラインにするとPromise Utility
では、Status 欄に〔Forced Online〕と表示される。