5
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

こんにちは!

今日はVantageにユーザーデータを格納する領域を作成します。
データベース?ユーザー?の記事で書いたとおりユーザーとして領域を定義していきます。

まず最初に親ユーザーを作成する

それではデータベース環境の構築を行いましょう。これもデータベース?ユーザー?で触れましたが、Vantageのデータベース/ユーザーは階層構造をとります。

画像1.png

そこでまず皆さんがユーザーデータを格納する親ユーザーを作成します。図でいうSYSDBAです。このSYSDBAの中に皆さんが実際にログインするためのユーザーやデータテーブルなどを格納するユーザー(やデータベース)を作成していきます。

ユーザーを作成するSQLで最低限必要なのは、

Create_User.sql
Create User [ユーザー名] as Perm=[データベースサイズ], Password=[パスワード];

括弧がきの部分はそれぞれ実際の値に書き換えてご使用ください。

今回は親ユーザーの作成ですので[ユーザー名]は「SYSDBA」としてください。
パスワードはご自身のポリシーに倣ってどうぞ。

Permをいくつにするかについて説明します。
Vantageはシステムカタログ情報(Vantageではディクショナリと呼びます)やログを保存する領域、さらにクエリーを実行するために一時的に作成するスプールのための領域を確保しておくことが必要となります。そのため用意された領域すべてをユーザーデータの格納に使えるわけではありません。
あくまでざっくりとですが以下のクエリーで照会することができるデータベースの全体サイズの概ね50%程度の数値を入力してください。

Select_MaxPerm.sql
select sum(maxperm) from dbc.diskspace;

実際にデータを格納するユーザーを作成する

それでは実際にデータ格納に使用するユーザーを作成しましょう。今、SYSDBAを作成したばかりですのであなたはdbcユーザーでVantageにログインしているはずです。ですので今度は以下のSQLを使用してみてください。

Create_User_From.sql
Create User [ユーザー名] From SYSDBA as Perm=[データベースサイズ], Password=[パスワード];

さきほどは書かなかったFrom句を追加しました。このFrom句がない場合のデフォルトはSQLを実行したユーザーとなります。したがってFrom句がない場合SQLを実行したユーザーの子ユーザーが作成されます。SQLを実行するユーザーがその他のユーザーの子ユーザーを作成する場合にこのFrom句を指定します。
領域はSYSDBAから分け与えられることになりますから、データベースサイズはSYSDBAのサイズ以下ということになります。

これでデータを格納する領域が完成しました。
次回の記事ではデータを格納するテーブルの作成について紹介します。

より詳しく情報はこちら

Teradata Vantage™ - SQLデータ定義言語 構文規則および例 CREATE USER

Teradata Vantageへのお問合せ

Teradata Vantage へのお問合せ

5
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?