1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

イラレでWEB用パーツをドラックだけで書き出す(アセットの書き出し)

Posted at

表示の確認

「表示>ピクセルプレビュー」

これでベクターではなくpxで表示してくれる

書き出し方法

スライスで…という方法があったが、2016/6のアップデートで便利な機能が追加された

アセットの書き出し

「ウィンドウ>アセットの書き出し」から表示、もしくは
ショートカットキー:Alt + Ctrl + E(Windows)/Cmd + Opt + E(Mac)を押します。
スクリーンショット 2016-08-18 10.49.26.png

表示された窓に、書き出したい部分を選択して、そのままドラッグ

すると、窓に要素が追加されます。
スクリーンショット 2016-08-18 10.49.53.png

一通り追加された後、
全ての要素を選択して右下の書き出しをクリック。
スクリーンショット 2016-08-18 10.50.16.png

書き出したい場所のフォルダを選んで、無事書き出し完了!

斜め線がある画像はギザギザになって汚い場合もあるので、
一応一通り表示して確認した方が良い。

もし、ギザギザになってしまった場合は、
書き出しの大きさを変更できるので大きめにして後から画像を縮小した方が綺麗になる。
…他にいい方法があれば、そうしたいけど。

参考:adobe illustrator ヘルプ
https://helpx.adobe.com/jp/illustrator/using/collect-assets-export-for-screens.html

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?