0
1

More than 3 years have passed since last update.

Androidアプリ開発の第一歩 AndroidStudioでアプリ実行

Posted at

前回のインストール編に続き、今回は実行編です。

開発環境

  • OS:Windows 10 Home 64bit(バージョン1903)
  • 開発ソフト:Android Studio 14.0
  • 開発言語:Kotlin

Android Studioの起動

[Windowsキー]を押し、「and」→[Enter]とすると楽に起動できます。
image.png

いざプログラミング!

  1. 初めて起動した場合、このような画面が出ます。[Start a new Android project]をクリックします。
    image.png

  2. 初めのテンプレートが表示されます。結構初めから用意してくれてるのですね、便利!
    とりあえず今はEmpty Activityで。
    image.png

  3. アプリケーションの設定をします。
    image.png
    Name : 任意のアプリ名を入れます。今回は[MyFirstApp]としました。
    Package Name : Nameの名前が自動で入力されます。基本変更する必要はないでしょう。
    Service Location : 開発コードが保存される場所です。こちらも自動で指定されるので、このままで大丈夫です。
    Language : 開発言語です。Kotlinを選びます。これ、Javaもここで選択できるのですね。Javaの開発環境(JDK)が入ってなくても使えるのでしょうか??
    Minimum SDK : どのバージョンまでのAndroidをサポートするかです。幅広く利用してもらうアプリであればAndroid 4.0を選ぶのが無難ですが、おそらく使えるコードに制限がかかると思われます。私の所有スマホはPixel 3a(Android 10)ですので、まぁ二世代前のAndroid 8.0くらいにしておきます。
    Use legacy android.support libraries : こちらも古いスマホの互換性を保つかどうか。最新のAPIやSDKも試していきたいので、OFFにします。

  4. 出てきました!はじめ必要なモジュールを自動で入れてくれるため、少し時間がかかります。細かいことは後々確認していこうと思いますが、初めに表示されるファイルを2つ紹介。
    MainActivity.kt : app>java>[パッケージ名]にあります。こちらにソースコードを入れていく形になります。
    activity_main.xml : 画面のレイアウトを入れるファイルになります。
    右上にCode、Split、Designとありますが、Splitを選ぶとCodeとDesignを両方見ることができます。
    例えばデザインのHello Worldをクリックすると、どこのコードかをハイライトで示してくれます。
    image.png

  5. 少し変えてみましょう。まずHello Worldを上に持っていきます。デザイン画面のHello Worldを上にドラッグするだけです。コードが勝手に変わってくれます。
    image.png

  6. コードの12行目にあるHello World!をこんにちは!に変えると、デザインも変わります。
    image.png

いざ実行!とその前に

右上のスタートボタンを押すと実行できますが、初めの段階では、コードを実行するための環境(エミュレータ)がありません。(No Devices)
image.png

  1. [Open AVD Manager]を出します。
    image.png

  2. [Create Virtual Device...]をクリック。
    image.png

  3. なんでも良いとは思いますが、個人的に使ってるpixel 3aを選びました。
    image.png

Play Storeからアプリをインストールすることもできるのでしょうか。
公式サイトには以下のように記載されています。
https://developer.android.com/studio/run/managing-avds?hl=ja

[Play Store] 列に Google Play ロゴのラベルが付いているシステム イメージには、Google Play ストア アプリのほか、Google Play 開発者サービスへのアクセスが含まれており、[Extended controls] ダイアログの [Google Play] タブで、デバイス上の Google Play 開発者サービスをアップデートするのに便利なボタンが提供されます。

4.最新版の10+をDownload
image.png

5.[Accept]にして[Next]
image.png

6.容量が1.1GBあるようです。少し待ちます。
image.png

  1. [Finish]
    image.png

  2. [Download]のマークが消えていますね。[Next]をクリック。
    image.png

  3. [Finish]!
    image.png

ん?
image.png

いや、推奨と書いてあるからほっとけばいいかな。
image.png
はいダメでしたー。。。

VT-xの有効化

ここはPCによって違いますが、私のLENOVO G50での操作方法です。ご参考まで。
1.BIOSを起動します。通常はPC起動時のロゴ画面の時にF1とかF2を押すのですが、私のPC電源OFF時に電源ケーブルの隣にある●をピンなどで押すという、、、これが一番ハマった。。
00100lrPORTRAIT_00100_BURST20200714211413728_COVER.jpg

2.全然見えませんが、[BIOS Settings]を選択。
00000IMG_00000_BURST20200714211828441_COVER.jpg

3.[Configuration]タブの[Intel Virtual Technology]でEnterを押し、[Enable]にします。あとはF10キーで終了しましょう。

IMG_20200714_212006.jpg

再び実行

またAndroid Studioを起動します。前回の起動を記憶してくれているようで、そのままソースコードが開きました。
デバイスがPixel 3aになっています。スタートマークをクリックしましょう。
image.png

きました!けっこう時間かかった・・・。
image.png

そして私のPCが悲鳴を上げている。CPUもメモリもパンパンです。せめてメモリは上げようかなぁ(現在4GB)

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1