4
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

PIC32MXでI2S

Last updated at Posted at 2018-06-02

以前から気になっていたのですがPIC32MXのI2S機能を試してみました。PIC32MXのI2SはSPIとの共用機能になっていて、SPIのレジスタのAUDENを1にするとI2Sとして使えます。I2Sをする場合には適当なクロックが必要なのですが、MicrochipのAN1422には48Kのサンプリング周波数の場合USB PLLの96MHzを使ってREFCLKを12.288MHzにする方法が書かれてあります。USB PLLはPIC32MX1XXにはないので、この方法は使えません。REFCLKをSPIのクロックとして使う設定のMCLKSELを1にして、Baud Rate Generator(BRG)を適当な値にすると、正しいBCLK/LRCLKが出力されます。1フレームのビット数はMODE32=0,MODE16=1にすると片チャン32bitの64bitになり、実際のデータは16bitとなります。

PIC32MX_I2S.png

デジタルオーディオのフォーマットはI2Sの他に左寄せ、右寄せ、PCMがあります。I2SのフォーマットはLRCLKから1fs空けて、MSBから出力します。

写真(2018-06-02 19.22) #2.jpg

AK4382Aで出力した波形

20180604-141552.jpg

PIC32MX220F032B用のコードはここあります。

Pinguino gccとxc32のファイルを使っていて、再現性は低いですがmain.cの中にすべてあります。

DMAを二つ使ってダブルバッファで処理しています。空の割り込みでフラグを立てて、mainのループでつめ直しています。

こちらのURLからのページが大変参考になりました。この方のコードをちょっと修正してPinguinoのgccでビルドできるようにしました。

修正したところはPPSで信号の出力先のピンを指定した事と、REFCLK周りです。オリジナルはMCLKが必要ないDACで試されたようです。

シンセ・アンプラグドさんは違う方法を試されているようですが、参考になりました。

harmonyベースですが、microchipのページ。

当初Microchipのサンプルコードを追いかけていたのですが、うまくできずいろいろ探しました。MicrochipのサンプルコードはPIC18Fなどとも共通になっていて非常に見通しが悪いです。

しかしもって結構な黒魔術です。結構はまりました。

後日追記:おそらくDMAは1本でもできるのではないかと思われますが、いじると動かなくなりそうなので、そのままにしておくつもりです。

4
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?