0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

おうちモニター(oumon)のダッシュボード

Last updated at Posted at 2025-10-08

おうちモニターのダッシュボードはMagic-Gridで作っています。

スクリーンショット 2025-10-08 7.41.06.png

左上のGlobal IP AddressはFirewallなモジュールからsnmpで拾ってます。プライベート、ローカルループ以外のアドレスを表示してます。

その右のUpTimeもsnmpで拾っています。これはhostのuptimeではなくて、snmpdのuptimeです。

その右はNTP ST1のGPS/JJYのST2へのフィードステータスです。以前は4台で運用していましたが、2台にしました。

二段目の一番左はFirewallのInternet側ifの当日分のトラフィックです。これもsnmpで拾っています。

その右はL2TP/IPSecのVPNの最後のログインの情報です。VPNサーバのlastをsnmpで拾っています。

DDNSはVPNアクセスの時に使っているので、それのチェックをしています。以前使っていたFreeなDynamic DNSがサービス終了して困ったので、チェックしています。

一番下の左は当日分の電気の使用量をBルートで拾って表示しています。

その左は1階と2階の気温と湿度です。1階はセンサーをmrubyで自力で拾っていて、2階はSwitchBotの温湿度計のデータをBLEで拾っています。

その右は直近にリブートしたホストの情報です。

5分おきにshスクリプトでjsonを作りそれを表示しています。

下についているのはNHK-FMのJazzの番組の一覧をAPIで拾ったものです。

これらの処理は古くなってるものもありますがここ(Qiita)にいろいろ書いてありますので、興味があったら見てやってください。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?