LoginSignup
0
0

viteで開発環境でのみconsole.logを表示したい

Last updated at Posted at 2024-05-02

背景

ユーザのconsoleには表示させたくないが、開発中には表示させることでバグ修正時の時間短縮(原因特定等)に繋がることもあると思います。

そこで今回はviteのプロジェクトでそれを実現する方法を紹介します。

doc
viteのinstallでしたり、viteのconfigファイルの設定は割愛させて頂きます🙏

modeによってconsole.logを表示するか決める関数

displayDevConsoleLog.ts
const displayDevConsoleLog = (msg: string) => {
    const needDevConsoleLog = import.meta.env.MODE === "development";
    if (needDevConsoleLog) {
      console.log(msg);
    }
}

viteはデフォルトで、
開発サーバー(dev コマンド)はdevelopmentモード
buildコマンドはproductionモードで動作します
doc

import.meta.env.MODEでdevelopmentかproductionを取得できます

懸念点

全員に表示されます。

多用すると作業の支障になります。

使い時を考える必要がありそうです。

最後に

  • 簡単に導入できました
  • viteはdotenvを利用していることを知りました
  • 引き続き開発体験を上げる為にできることを調査していきます!💪
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0