0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Microsoft Ignite Osaka 1/23 APPS50

Posted at

APPS50 監視、パフォーマンス、スケーリングを使用したアプリの次のレベルへの移行

MicrosoftIgniteOsaka

1/23 session5 APPS50 監視、パフォーマンス、スケーリングを使用したアプリの次のレベルへの移行のメモです。

本セッションはデモ中心。
デモは下記セッション動画を参照。(英語)

状況

  • 月曜日、休み明け
  • 金曜の午後から一切売れてない
  • すぐに修正してくれ

計画

  • 問題の特定
  • トラブルシューティング
  • 修正
  • 防止策

ApplicationInsights

  • リクエスト数、応答時間、失敗率、例外
  • ページビュー
  • パフォーマンス
  • カスタムイベントとメトリック

ApplicationInsights作成時に発行されるInstrumentionKeyを埋め込むことで集中管理できる。
React用のプラグインもあるみたい。

障害検出だけでなく、理由も説明される。
それをメールで送ることもできる。

障害の把握と修正

ApplicationInsightsを使うことで、分散トレーシングの画面が見れる。
障害ポイントの確認、さらに詳細を見ることでサービス内のどの処理でエラーが発生しているか確認できる。

AzureMonitor for Containers

  • アプリケーションログ
  • OSメトリクス
  • コンテナメトリクス

通常はkubectlなどでログを見るとか、外に出したログを1つずつ見ていくことになるが、AzureMonitor for Containersで見ると、ポータルである程度俯瞰的に見ることができる。

対応策

データセンター障害、大規模ネットワーク障害などで特定のリージョンにアクセスできなくなることを想定。

AzureFrontDoor

  • トラフィック負荷分散
  • CDN
  • トラフィックの切り替え
  • 地理的に近いリージョンに接続される

GCPのグローバルロードバランサとほぼ同様のもの。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?