5
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

12世代 Intel N100 搭載の SkyBarium 社製ミニPCを購入してみた

Last updated at Posted at 2023-04-25

現状、RTX3080 を積んだゲーム用PCと、Ryzen7 5825U なノートPCがあるので不満は無いのです。が、それでも定期的に欲しくなるんですよね、中途半端なミニPC。。

今回は12世代 Intel N100 搭載のミニPCを購入しましたが、なかなか良い買い物だったのでメモをまとめました。

11世代 Celeron N5105

2022年7月に11世代の Atlas Canyon ベース インテル® NUC 11 エッセンシャル・キット - NUC11ATKC4 を購入しました。メモリ16GB、M2 SSD 960GB で税込 38,540円。

Intel純正NUCだけあって、素直なミニPCだとおもいます。Ubuntu Linux 22.04 LTS いれてサブPCとして利用中。

開発・テスト機なのですが、作業中にサブディスプレイで音楽など流していることが多いです。実際のところ、開発はメインPCに入れたWSL2 Ubuntu 環境で十分、かつお手軽なんですよね…

12世代 Intel N100

今のサブPCに大きな不満はないのですが、やはり話題の12世代、Celeron の名を捨てた Intel N100 って気になります。そんなときに以下の YouTube 動画を観まして。

これは楽しそうだな!と。上記ほどお安くはないですが、ちょうど Amazon タイムセールで、紹介されていた機種のSSD 512GB版が24,415円 (ポイント引くと 22,951円) になっており衝動買い。

使い道は後で考えよう。なんなら使っていないモバイルディスプレイと組み合わせ、鈴木愛理さんの「可愛くてごめん」動画を無限に再生する専用機材にするのも良しw

実機確認

翌日には届いたので、さっそく起動してみます。噂通り、ローカルの Admin で立ち上がる謎の状態。なにより怪しいのは、新品なのに起動時間が25時間超えています。。
image.png
長いですが、デバイスマネージャーの表示はこんな感じ。
image.png

念のためバックアップ

まずは Windows 11 Home のライセンス。駄目かも?と思いつつも、コチラ を参考に、レジストリ エディタで以下に保存されているプロダクトキーをメモします。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\SoftwareProtectionPlatform\BackupProductKeyDefault

(使いませんでしたが)念のため、USB メモリに以下のフォルダの内容をバックアップ。

C:\Windows\System32\DriverStore

Driver Store Explorer [RAPR] で一覧も作成してみました。
image.png
また Double Driver窓の杜 からダウンロードして利用。Microsoft 製でないドライバーを USB メモリに退避しておきます。これは以下の動画を参考にしてください。

Windows の再インストール

Windows 11 のインストール用USB メモリを別途用意し、クリーンインストールを実施します。512 GB のストレージは細かく分かれていたので、既存のパーテーションはすべて削除して進めました。
image.png
※ 下のやつは USB メモリです

ここで苦労したのが、マイクロソフトアカウントを用いないローカルインストール。いつの間にか、LANケーブルを外した状態でのインストールができなくなっていました。コチラ を参考に、インストール時に Shift + F10 で開いたコンソールで以下の謎のコマンドを実行して回避。

oobe\BypassNRO.cmd

これでなんとか、ローカルアカウントでのクリーンインストールが完了。

【追記】インストール用USBメモリ作成時に Rufus ツールを利用すると、上記のローカルアカウントの問題も対応してくれるようです。良いですね。

Double Driver を管理者権限で起動し、バックアップしたドライバを restore したら、デバイスマネージャー上の警告マークが無くなりました。よかった!
image.png

Windows ライセンスの有効化

さて、最後はWindowsライセンスへの対応です。
image.png
念のためにメモしていたプロダクトキー、使えませんでした。。安い中華PCで、既に25時間も起動した状態の残るストレージ。ちょっと嫌な予感がしました。Chrome OS Flex にするしか無いかな?と。。

念のためダメ元で、サポートに「プロダクトキーが認証されないのだけれど?」メールしてみました。。

すみません、疑った私が悪かったです!SkyBarium のサポート担当者の対応、素晴らしかったです。新しいプロダクトキーをメールしていただけました。以下、メールの一部を転記します。

申し訳ありませんが、これは新しい鍵です。
使用中にネットに接続していますか?
私たちのプロダクトキーは正規の方法で購入したので、普通はこのような問題は発生しません

送っていただいた新しいプロダクトキーで、問題なく認証されました!よかったです。
image.png

起動した状態が怪しかった (セットアップした元機のストレージを単純コピーしたように見えた) ので、ライセンスは駄目だろう、と諦めモードで、バックアップをサボった私が悪いとおもいます。。たぶんですが、気にせず削除しちゃった回復パーティションあたりに、Windowsライセンス再認証に必要な情報が入っていたのでしょう。。

そうであればこちらのミスであり、サポートを断ることもできたはずですが、新しいキーを発行してもらえました。SkyBarium 社、本当に素晴らしい対応でした。感謝です。

ベンチマーク結果【2022/04/28 追記】

N100 のベンチマーク結果はいろんなところで公開されていますが、一応、実行してみました。まずはブラウザ用の Octane Score。
image.png
そして懐かしいドラクエX ベンチマーク。実画面 2560x1440 に対して仮想フルスクリーンで実行しているので重めかもしれません。
image.png
全体的に、世の中に出回っている値より少し低めな気がする。。とはいえ値段を考えると、十分にコスパ良いですけどね!

追記

サブマシン2号として利用していますが、Windows 機であるメリットありました! microsoft/PowerToys に統合された Mouse Without Borders が便利。メインPCのキーボードとマウスを共有することで、かなり快適なサブ画面として使えています。良い!

ただその結果、Linux ベースの1号機の出番がほぼ無くなってしまい、どうしようかなと。NAS 化かな…

というわけで

ダメ元の玩具として衝動買いしたミニPCですが、とりあえず操作していて問題を感じません。嬉しい驚きですが、わりと実用になりそう。メーカーの対応が良かったのも重要。

とりあえず、主となるサブPC?として、ちゃんと使ってみようかとおもいます。

5
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?