tcpdumpのログをファイルに書き出す
tcpdump -w /path/to/`date "+%Y%m%d%H%M%S"`.pcap
保存するファイル名は日時
指定した時間の間tcpdumpを実行する
sudo timeout {時間} tcpdump
timeoutコマンドを用いて任意の時間の間tcpdumpを実行する。時間はデフォルトで秒。時間の後ろにs(秒)、m(分)、h(時)、d(日)をつけることで単位を指定できる。
tcpdumpを定期実行する
crontab -e
crontabコマンドを用いて、定期的にジョブを実行するようスケジュールするcronを設定する
{分} {時} {日} {月} {曜日} /usr/sbin/tcpdump
指定しないなら*
、例えば毎日AM9:00に実行したいなら、
0 9 * * * /usr/sbin/tcpdump
毎日9時から17時までパケットキャプチャしてファイルに書き出す
0 9 * * * timeout 8h /usr/sbin/tcpdump -w /path/to/`date "+%Y%m%d%H%M%S"`.pcap
cronに上記の設定をする