0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

PC近代化改修計画とサブマシン新造(2.IYH編&組み立て編)

Posted at

いつの間にか作ってから1ヶ月以上経ってしまった・・・ので完成まで。

計画編

計画編

買い出し

簡易水冷クーラーのみ事前にAmazonで購入。残りは会社帰りに秋葉原へGo!
ケースはとりあえず検証用まな板を追加購入、Windows10は今後を考えてDL版をチョイス。

Category Parts Shop Price
CPU AMD Ryzen 5 3400G ドスパラ 20,304
M/B GIGABYTE X570 I AORUS PRO WIFI ドスパラ 32,184
RAM Corsair DDR4-2666 16GBx2 ドスパラ 18,980
SSD Corsair MP600 1TB M.2/PCIe4.0 ドスパラ 29,970
Cooler NZXT 簡易水冷 Kraken X42 Amazon.co.jp 13,457
電源 Corsair 650W ドスパラ 7,500
まな板 Project-M PM-TESTBOARD Amazon.co.jp 9,527
OS Windows10 Pro ライセンスコード Amazon.co.jp 25,325
値引き ドスパラ -3000
合計 154,247

結局15万を超えてしまった・・・

狙っていたB450のmini-ITXマザーがほとんど在庫払底していて、
X570のゲーミング用ハイスペックマザーに変えたこと、SSDを奮発したのが主な原因。

組み立て編

とりあえず買ってきたもの
2019-08-16 21.51.22.jpg

マザーボード
2019-08-16 21.54.01.jpg

CPUを組み付け
2019-08-16 22.12.30.jpg

水冷ヘッドを設置する
2019-08-16 22.32.10.jpg

ラジエータと接続
2019-08-16 22.39.02.jpg

電源と接続して通電&水流試験
2019-08-16 23.18.02.jpg

このあたりで動作確認してOSのインストールまで完了させておく。

別送で買っておいたまな板に
2019-09-01 00.20.05.jpg

パーツを組み込んで完成。
2019-09-01 00.44.25.jpg

組み立てに特に難しいところはなかったが、AORUS X570はチップセットと一緒にSSDを冷却するためのヒートシンクを搭載しているため、そもそもヒートシンクつきのMP60はそのままでは組み込めない。(せっかく着いているヒートシンクを剥がす必要あり)
が、よく見たらマザーの裏面に2スロット目のM.2があったので今回はそちらを使用することにした。
特に最近のチップセット&SSDは高発熱なので、マザーに元から装備されている冷却機構とのマッチングも考えないとイケナイかもしれない。

運用

全く問題なくWin10で運用できています。
最近のAPUは速いのね・・・
このマシンが安定したら旧メインマシンを大幅改修しようと思っていたけど、
このままRyzenGをメインに据えても全く問題ないかもしれない。

特に面白くない結論だった。

おまけ

ドスパラのキャンペーンで、Ryzen買ったらこんなのがついてきたけどどういうことなの・・・
2019-08-31 21.45.19.jpg

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?