今後UIが改善されるかもしれませんが、2025年7月時点でUIに存在する制約をCLIで回避するtipsです。
PowerVSでは、サブネットを作成する際、一般的なネットワークのルールと同様に、最初のIPと最後のIPは予約されています。それを除いたホスト用IPレンジのうち、最初のIPがデフォルトでゲートウェイとして予約され、ユーザーが払い出すサーバーのIPはそれ以外から割り振られる形となります。
例えば192.168.150.0/24の場合、192.168.150.0と192.168.150.255がシステムで予約されており、デフォルトでは192.168.150.1がゲートウェイとして使われ、192.168.150.2-192.168.150.254がサーバー用IPです。
ここで、192.168.150.1をサーバーに割り振りたい要件があったとします。
UI上でサブネットを作成する際、ゲートウェイアドレスを別のIPに変えることは可能ですが、192.168.150.1は引き続き予約されており、サーバー用に割り当てることができません。
192.168.150.1を除外すると問題なくなりますが、これでは192.168.150.1をサーバーに割り振りたいという要件を満たせません。
これは現在のUIを使う際の制約ですが、CLIでサブネットを作成する事で、192.168.150.1をサーバー用IPとして使うことができます。
$ ic pi subnet create subnet01 --cidr-block 192.168.150.0/24 --net-type private --gateway 192.168.150.254
Creating subnet subnet01 under account xxxxxxx as user xxxxxxx...
ID 544fd65e-9cdb-4015-98a9-a50570188972
Name subnet01
CRN crn:v1:bluemix:public:power-iaas:tok04:a/27dc483dc1f14d2f821e8b3a4193ad13:7e43b216-4f76-4de6-9baf-339b1fd2304c:network:544fd65e-9cdb-4015-98a9-a50570188972
VLAN 1532
Type vlan
CIDR Block 192.168.150.0/24
DNS 161.26.0.10, 161.26.0.11
IP Range [192.168.150.1-192.168.150.253]
Gateway 192.168.150.254
MTU 1450
$
CLIで作成後はUI上でも通常のサブネットとして表示されます。
192.168.150.1を指定してサーバーを作成することも可能です。
--ip-range
オプションを指定すると、CLIでも「192.168.150.1は予約済み」というエラーになるため、このオプションは指定せずに作成します。
$ ic pi subnet create subnet01 --cidr-block 192.168.150.0/24 --net-type private --gateway 192.168.150.254 --ip-range "192.168.150.1-192.168.150.253"
Creating subnet subnet01 under account xxxxxxx as user xxxxxxx...
FAILED
Failed to create subnet.
FAILED
Error: [POST /pcloud/v1/cloud-instances/{cloud_instance_id}/networks][400] pcloudNetworksPostBadRequest {"description":"Bad Request: ip address range [192.168.150.1-192.168.150.253] is not valid for cidr 192.168.150.0/24 (note: ip addresses 192.168.150.1 through 192.168.150.1 are reserved and cannot be used); ip address range(s) must be less than or equal to the range [192.168.150.2-192.168.150.254]","error":"Bad Request"}
$
サブネットの途中のIPをゲートウェイに指定すると、サーバー用のIPレンジがゲートウェイの前のIPと後のIPで2つに分断されますが、UIで見ると、前半のレンジしか表示されず、後半のレンジは選べなくなるため、その状況を避けたい場合、サブネットの途中のIPを指定しない方が良さそうです。
$ ic pi subnet create subnet01 --cidr-block 192.168.150.0/24 --net-type private --gateway 192.168.150.150
Creating subnet subnet01 under account xxxxxxx as user xxxxxxx...
ID 214c10d9-bbcb-4f10-87aa-b5948aa77669
Name subnet01
CRN crn:v1:bluemix:public:power-iaas:tok04:a/27dc483dc1f14d2f821e8b3a4193ad13:7e43b216-4f76-4de6-9baf-339b1fd2304c:network:214c10d9-bbcb-4f10-87aa-b5948aa77669
VLAN 1284
Type vlan
CIDR Block 192.168.150.0/24
DNS 161.26.0.10, 161.26.0.11
IP Range [192.168.150.1-192.168.150.149] [192.168.150.151-192.168.150.254]
Gateway 192.168.150.150
MTU 1450
$
以上