LoginSignup
0

More than 5 years have passed since last update.

昼バッシュを実施してみた

Posted at

はじめに

ラクス Advent Calendar 2016 13日目はy0shizakiが担当します!
現在、運用保守チームの新卒2年目ひよっ子です:hatching_chick:

ここまでノウハウや技術についての記事が中心でしたが、
13日目の折り返し地点・・・ちょっと息抜きしませんか?

ということで、本日は私が取り んだ昼バッシュについてご紹介いたします。

昼バッシュとは?

エンジニアの皆さんであれば、ビアバッシュという言葉に馴染みはあ ませんか?
私が所属する部署でも、月に1回はビアバッシュを開催しています。

会社の経費を使って ピザやビールなどを用意し、発表者に野次を飛ばして 交流するアレです。
楽しいですよね:sunglasses:

昼バッシュという名前はビアバッシュが由来ですが、もちろん、真昼間からビールは飲みません(飲みません)。
ビアバッシュのように技術的な情報交換がお昼休みにもできないか?というところから始まった動画鑑賞会です!

第1回は6月21日(火)に始まり、月3~4のペースでお昼休みにエンジニア、デザイナー向けの動画を上映してきました。

これまでに流した動画

では、実際にどんな動画を上映したのかをご紹介いたします!
これまでPostgreSQLカンファレンスTEDなど、幅広いジャンルから動画を選定してきました。

学生時代からプログラムよりもマネジメントや組織作りに興味が強かった私にとって、
TEDには個人的にハマってしまいました。

上映会の様子はこんな感じです。

IMG_20161118_125815.jpg

多目的室の白い壁に直接放映し、お昼を食べながら気軽に見るというスタンス :rice_ball:
TEDは日本語字幕設定もできるので、英語が苦手な私でも安心ですね。

昼バッシュを運営してみて

動画を流すだけと油断していましたが、実施してみて学んだことがあるので参考にしてください。

<開催することを忘れる>
最初に上げるのがコレかよって思われるかもしれませんが、昼開催は意外に盲点です・・・。
午前中からの作業に没頭していると、気づいたころには開始予定時間を過ぎていることがありました :scream:
この場を借りてお詫び申し上げます。申し訳ありませんでした。

<動画が重い>
TEDの映像は特に重く、映像との音ズレには苦戦しました :skull:
社内ネットワーク環境にもよるかと思い すが、動画は事前にダウンロードしておくことをお勧めします。

<二回目はつまらない>
動画選定にあたり内容を事前に確認してから流すこともありましたが、
二回目は一回目ほどの感動はなく、お昼ということもあり子守唄のように聞こえます :zzz:

興味のあるタイトルを見つけたら出だし数分だけを見て、残りは当日に見るのがベストでしょう。

<参加者の人数が不定>
動画の内容によって参加者が異なるため、人数の幅は1名~6名と不定でした。
参加者0名の回はありませんでしたが、運営側としては覚悟しておくのが無難です :umbrella2:

おわりに

文章量も情報量も少なめでしたので、サクッと読める内容だったかと思います。

ただ、こんなに簡単に終わってよいのでしょうか?
Qiitaの記事を読むならば、少しは頭を使いたいでよね。

なので、記事にちょっとしたを潜ませてみました!
(筆者は趣味で脱出ゲームを制作しています)

文章を読んでて何か違和感を感じませんでしたか?

もう一度、記事を最初から読んでみてください。
悩んで立ち止まったときには、首を傾けて考え直すことが大切です:thinking:

明日は Tanaka Tomoyuki さんです!
よろしくお願いいたします:bow_tone1:

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0