自環境以外の環境で開発作業をしていてGitにコミットする時はAuthor情報を自分の情報に直して1からコミットするのが正しいやり方ですが、うっかり直し忘れてコミットをしてしまった後に気付いた場合、1つだけならgit commit --amend --author="Auter's Name<author@email.com>"
で修正出来ますが、修正箇所が多数の場合は以下の様にします。
git filter-branch -f --env-filter "GIT_AUTHOR_NAME='new_user_name'; GIT_AUTHOR_EMAIL='new_email'; GIT_COMMITTER_NAME='old_user_name'; GIT_COMMITTER_EMAIL='old_email';" HEAD
-
old_user_name
がnew_user_name
に、old_email
がnew_email
に書き換わります。
Reference
-
git config --local user.name="User Name"
,git config --local user.email="user@email.com"
で作業リポジトリ限定でユーザー情報を自分の情報に変更出来ます。 ↩