0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Deno/TypeScript入門〜スタブ・サーバーを作ってみる編〜

Last updated at Posted at 2022-05-12

まえがき

※この記事は、以下の後続記事です。
Deno/TypeScriptの概要については以下の記事に記載しています。


最近私はツールを開発する環境として「Deno」が気に入っています。
シンプルで、軽くて、ランタイムAPIや標準ライブラリが充実していて、開発体験が良いと感じています。
私のところではDenoを本番で採用しようとすると諸々ハードルがありますが、ツールの開発であれば選択肢として大いにアリです。

iOS/Androidアプリケーションや、シングルページ・Webアプリケーションを開発する際、よく使うツールの一例として「スタブ・サーバー」があります。

特に、バックエンド側(Web API)とフロントエンド側が別チームだったりする場合に、
「バックエンド側の実装が完了するまでの間、フロントエンド側の実装が停滞してしまう」
といった状況が発生することがあります。

そのような場合、ダミーのレスポンスを返す「スタブ・サーバー」があると開発がスムーズになります。

この記事では、Deno/TypeScriptによるスタブ・サーバーのサンプルを解説します。
私自身も初学者なので、間違い等があればコメントでご教示ください。

前提環境

Deno 1.20.5

Denoのインストール

公式ドキュメントを参照するのが確実です。

Visual Studio Code (VSCode) の環境構築

テキストエディタでも開発は可能ですが、統合開発環境(IDE)の方が、コード補完や静的チェックが効きますので開発が捗ります。

Denoでは皆さんVSCodeを使っていらっしゃるようです。
以下の記事に素晴らしくまとまっています。

あれこれ調べるのがめんどくさかったら(笑)、
拡張機能「Deno for Visual Studio Code」をインストールして、
作業フォルダ配下に.vscodeフォルダを作成し、
以下のファイルを格納すれば、とりあえず開発を始められると思います。

settings.json
{
    "debug.javascript.unmapMissingSources": true,
    "deno.enable": true,
    "deno.lint": true,
    "deno.unstable": true,
    "deno.suggest.imports.hosts": {
        "https://deno.land": true
    }
}

VSCodeのデバッグ実行を使いたい場合はlaunch.jsonも格納します。

launch.json
launch.json
{
    "version": "0.2.0",
    "configurations": [
      {
        "name": "Deno",
        "type": "pwa-node",
        "request": "launch",
        "cwd": "${workspaceFolder}",
        "runtimeExecutable": "deno",
        "runtimeArgs": ["run", "--inspect-brk", "-A", "./app.ts"],
        "attachSimplePort": 9229
      }
    ]
}

※app.tsはアプリケーションのエントリーポイントとなるファイル名ですので、適宜書き変えてください。

スタブ・サーバーの開発

コード

app.ts
import { Application, Router, Context, helpers } from "https://deno.land/x/oak@v10.5.1/mod.ts";

// 型定義
interface User {
  id: number;
  name: string;
  address: string | null;
}

// データ定義
const userA: User = {id: 1, name: "user-a", address: "東京都豊島区池袋"};
const userB: User = {id: 2, name: "user-b", address: null};
const userC: User = {id: 3, name: "user-c", address: "北海道札幌市北区"};
const users: User[] = [userA, userB, userC]

/* APIごとの関数定義 */

// 全取得用関数
const fetch = (context: Context) => {
  context.response.body = {"users": users};
}

// ID指定取得用関数
const find = (context: Context) => {
  const { id } = helpers.getQuery(context, { mergeParams: true });
  const foundUser = users.find(user => user.id == Number(id));
  if (foundUser) {
    context.response.body = foundUser;
  } else {
    context.response.status = 404;
    context.response.body = "Not found.";
  }
}

// 生成用関数
const create = async (context: Context) => {
  const { id, name, address } = await context.request.body().value;
  if (id && name) {
    const newUser: User = {id: id, name: name, address: address}
    users.push(newUser);
    context.response.body = "Success.";  
  } else {
    context.response.status = 403;
    context.response.body = "Bad parameter(s).";  
  }
}

/* アプリケーションのエントリーポイント */

const router = new Router();
router
  .get("/", (context) => {
    context.response.body = "Hello world!";
  })
  .get("/users", fetch)
  .get("/users/:id", find)
  .post("/users", create)
  ;

const app = new Application();
app.use(router.routes());
app.use(router.allowedMethods());

console.log("Stub-Server runs at 'http://localhost:8000/'");
await app.listen({ port: 8000 });

起動

Denoのセキュリティ機構としてネットワークを許可するための--allow-netオプションを付けて実行します。

$ deno run --allow-net app.ts

動作確認

cURLなどHTTPリクエストを投げるツールはいろいろあるかと思いますが、今回はVSCodeを使って開発しているので、その拡張機能「REST Client」が便利です。

GET

リクエスト:
スクリーンショット 2022-05-13 8.27.56.png

レスポンス:

HTTP/1.1 200 OK
content-type: application/json; charset=utf-8
vary: Accept-Encoding
content-encoding: gzip
content-length: 146
date: Fri, 06 May 2022 02:52:06 GMT

{
  "users": [
    {
      "id": 1,
      "name": "user-a",
      "address": "東京都豊島区池袋"
    },
    {
      "id": 2,
      "name": "user-b",
      "address": null
    },
    {
      "id": 3,
      "name": "user-c",
      "address": "北海道札幌市北区"
    }
  ]
}

リクエスト:
スクリーンショット 2022-05-13 8.28.44.png

レスポンス:

HTTP/1.1 200 OK
content-type: application/json; charset=utf-8
vary: Accept-Encoding
content-encoding: gzip
content-length: 84
date: Fri, 06 May 2022 02:55:01 GMT

{
  "id": 1,
  "name": "user-a",
  "address": "東京都豊島区池袋"
}

POST

リクエスト:
スクリーンショット 2022-05-13 8.30.00.png

レスポンス:

HTTP/1.1 200 OK
content-type: text/plain; charset=utf-8
vary: Accept-Encoding
content-length: 8
date: Fri, 06 May 2022 03:09:24 GMT

Success.

※↑をPOSTした後のGETでは、ちゃんと{"id": 1000, "name": "山田 太郎"}も返ってきます。

コードのちょっとした解説

「oak」について

oakはHTTPのルーティングと、Webアプリケーション・サーバーの役割を持つサードパーティ・ライブラリです。
外部モジュール(標準ライブラリやサードパーティ・ライブラリ)をimportする際は/oak@v10.5.1のようにバージョン番号をpathで指定します。

oakのRouterでは、"/:id"のような形式でpathをパラメータとして扱うことができ、helpers.getQueryで取得できます。

レスポンスデータの定義について

なんと言っても、静的な型を定義できることがTypeScriptの強みです。
型の間違いは、VSCodeでリアルタイムにチェックが働きます。

また、nullを許容するか否か (nullable) を宣言でき、IDEで静的なチェックが働きます。

参考リンク:
TypeScript Deep Dive 日本語版 > TypeScriptの型システム

さらに詳細な情報を得られるお勧めリンク集

Deno

TypeScript

VSCode拡張「REST Client」

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?