0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

トランスポート層プロトコル:TCPとUDPの違いとその使いどころを徹底解説!

Posted at

概要

トランスポート層は、データが正しく送信され、受信されることを保証する役割を担うネットワーク層です。この記事では、トランスポート層の代表的なプロトコルであるTCPとUDPの違いと、それぞれの特性や使用例を解説します。


1. TCP(Transmission Control Protocol)

  • 説明: TCPは、信頼性の高い接続型のプロトコルで、データの完全性や順序を保証し、エラーの検出と修正を行います。データが正しく送信されたか確認し、再送を行う機能があります。
  • 特徴: 信頼性が高く、データ転送の順序が保証されるが、オーバーヘッドが大きい。
    相手との接続(コネクション)を事前に確立し、通信相手ごとに通信の状態を管理する「コネクション型」と呼ばれる方式を採用している。
    通信コスト(負荷)が高いという特徴がある。
  • 用途: Webブラウジング(HTTP/HTTPS)、ファイル転送(FTP)、メール(SMTP)など。

2. UDP(User Datagram Protocol)

  • 説明: UDPは、接続を確立せずにデータを送信する非接続型のプロトコルです。エラーチェックやデータ再送の機能がないため、軽量で高速ですが、データの信頼性が保証されません。
    1つのパケットで情報をやりとりできるため、数多くの通信相手に対して短時間(TCPの約3分の1)で応答を返すことができる。
  • 特徴: 軽量でリアルタイム性が高いが、データの損失や順序が保証されない。
    相手との接続確立を行わずにデータを送信する「コネクションレス型」と呼ばれる方式を採用している。
    送信者アドレスの偽装が容易であるため、DDoS攻撃という形で悪用される機会も生じている。
  • 用途: 音声通話(VoIP)、動画ストリーミング、オンラインゲーム、ビデオ会議など。

総括

TCPとUDPは、それぞれ異なる特徴を持ち、使用する用途も異なります。TCPは信頼性を重視するアプリケーションに適し、UDPはリアルタイム性やスピードを重視するアプリケーションに適しています。どちらのプロトコルを使用するかは、ネットワークの要求に応じて選択することが重要です。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?