LoginSignup
0

More than 3 years have passed since last update.

posted at

updated at

Oracle FunctionsでTensorFlowによる画像分類

Oracle FunctionsでTensorFlowを使用して簡単な画像分類を実行します。

Oracle Functionsって?という方はこちら

↓のフリーの猫の画像(cat.jpg)をファンクションで分類関数に渡してみます。
cat.jpg

前提

Oracle Functions開発、実行環境が構築されていること。
 ⇒・Oracle Functionsセットアップ

ファンクションを用意

今回こちらを使用します。
https://github.com/abhirockzz/fn-hello-tensorflow

Oracle Functions開発用サーバにて作業します。

ソースをクローン
git clone https://github.com/abhirockzz/fn-hello-tensorflow.git

移動
cd fn-email-deliver

OCIコンソールでPhoenixリージョン、Oracle Functionsの画面に遷移します。
https://console.us-phoenix-1.oraclecloud.com/functions
Create Applicationより
image.png
NAME: fn-email-app
VCN: Fn用に作成したVCN
SUBNETS: PHX-AD-1から3まで選択
上記で「create」を押します。

デプロイ

※TensorFlowバージョン1.12.0を使用する場合
fn -v deploy --app fn-tensorflow-app

※TensorFlowバージョン1.11.0を使用する場合
fn -v deploy --app fn-tensorflow-app --build-arg TENSORFLOW_VERSION=1.11.

そして猫の画像(cat.jpg)をサーバまで転送します。

ファンクション実行

cat.jpgをcatでファンクションに渡します。
# cat cat.jpg | fn invoke fn-tensorflow-app classify

すると↓と表示されました。
"This is a 'tabby' Accuracy - 67%"

tabbyって何???

そう思いネット辞書で調べてみると、
キャプチャ2.PNG

すごいですね!ただの猫じゃなくて、とら猫ってところが。

こんなおもしろいこともOracle Functionsでできます。
今回は遊びみたいなもので、もう少し実用的なものも載せていきます。

関連記事

・Oracle Functionsに関するメモ
・Oracle Functionsセットアップ
・Oracle FunctionsでAPEXのRestful Serviceと連携
・Oracle FunctionsでEmail Deliveryと連携しメール送信
・Oracle FunctionsでObject Storage操作
・Fn Project - Fn Server構築 (Oracle Linux7.6)
・Oracle FunctionsでOCI Go SDKを使いインスタンス操作

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
0