LoginSignup
0
1

More than 3 years have passed since last update.

HalideとCUDAの連携

Last updated at Posted at 2021-03-04

Halideについてはこちら

今回はCUDA前提の小話を書きます。
例えば、Halideでこういったスタティックライブラリを作ったとしましょう。

void GenerateCPU()
{
  Halide::ImageParam input(Halide::type_of<int>(), 1);
  Halide::Func f;
  Halide::Var x;
  f(x) = x + 1;

  f.compile_to_static_library("libsample", {input}, "sample");
}

関数sampleを、すでに確保してあるメモリ内容に適用することを考えます。

CPU側のメモリなら、Halideではこう書けます。

#include <HalideRuntime.h>
#include <HalideBuffer.h>
#include "libsample.h"

void funcCPU()
{
  int h_src[10];
  int h_dst[10];

  for(int i = 0; i < 10; ++i)
    h_src[i] = i;

  Halide::Runtime::Buffer<int> hal_src(h_src, 10);
  Halide::Runtime::Buffer<int> hal_dst(h_dst, 10);

  sample(hal_src, hal_dst);
}

Halide::Runtime::Bufferのコンストラクタにポインタをとるものがあるので、これを使えば問題ありません。
(Halide::Bufferでも同様です)

では、すでに確保してあるGPUメモリを使うにはどうしたらよいのでしょうか。
上述のポインタをとるコンストラクタは、CPUメモリ用のものであり、そのままGPUメモリを指すポインタを渡しても動作しません。
正しくは、以下のように書きます。

void GenerateGPU()
{
  Halide::ImageParam input(Halide::type_of<int>(), 1);
  Halide::Func f;
  Halide::Var x;
  f(x) = x + 1;

  Var xo, xi;
  f.gpu_tile(x, xo, xi, 32, Halide::TailStrategy::GuardWithIf);
  f.compile_to_static_library("libsampleGPU", {input}, "sampleGPU", Halide::get_host_target().with_feature(Halide::Target::CUDA));
}
#include <cuda_runtime.h>
#include <HalideRuntime.h>
#include <HalideBuffer.h>
#include <HalideRuntimeCuda.h>
#include "libsampleGPU.h"

void funcGPU()
{
  int h_src[10];
  int h_dst[10];

  for(int i = 0; i < 10; ++i)
    h_src[i] = i;

  int* d_src;
  int* d_dst;
  cudaMalloc(&d_src, sizeof(int)*10);
  cudaMalloc(&d_dst, sizeof(int)*10);
  cudaMemcpy(d_src, h_src, sizeof(int)*10, cudaMemcpyHostToDevice);

  Halide::Runtime::Buffer<int> hal_src(nullptr, 10);
  hal_src.device_wrap_native(halide_cuda_device_interface(), (uint64_t)d_src);
  Halide::Runtime::Buffer<int> hal_dst(nullptr, 10);
  hal_dst.device_wrap_native(halide_cuda_device_interface(), (uint64_t)d_dst);

  sampleGPU(hal_src, hal_dst);

  cudaMemcpy(h_dst, d_dst, sizeof(int)*10, cudaMemcpyDeviceToHost);
}

ちょっと手間になりますが、device_wrap_nativeを用いるとうまくできます。
スタティックライブラリ生成時にgpu_tile指定をしておくことも忘れずに。
ミソはコンストラクタにnullptrを渡してやることでしょうか。
halide_cuda_device_interfaceに当たる部分は、ここに該当するヘッダがいろいろ含まれているので、CUDAだけではなくOpenCLやMetalにも対応可能だと思われます。

メモリコピーは思ったよりも速くありません。高速なプログラムを書くためにも、コピーは可能な限り避けましょう。

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1