この記事を読むとわかること
- QittaへのGoogleアナリティクス設定教訓
- Qiitaへの投稿がない状態でのGoogleアナリティクスの挙動(リアルタイム/概要)
対象者
- Qiita連携を考えているGoogle アナリティクス初心者
背景
広告とかマーケティングとかどうやるんだろうと思い、Google アナリティクスを触ってみようと思った
何が起きていたか
Qiitaへの投稿が0のアカウントに公式の設定に従い設定。
しかし、「4. 正しく設定できたか確認する」でアクティブユーザ数がカウントされない(0のまま)。
![スクリーンショット 2020-05-07 7.35.16.png](https://qiita-user-contents.imgix.net/https%3A%2F%2Fqiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com%2F0%2F367586%2F27de612a-9c6f-f32b-bf80-1ab066139e49.png?ixlib=rb-4.0.0&auto=format&gif-q=60&q=75&s=385f2d350318df90bb200401332cf50f)
何をしたのか
以下のようなことをしました。
- 類似事象調査
- トラッキングIDに誤りがないか確認&コピペ
- プロパティやビュー削除してから再作成
- マイページへの訪問
上記を2hくらいループしていましたが、
そもそもカウントの対象って何だっけと思い試しにテスト記事を書いてみたら・・・
出来たやん・・・
そりゃあ記事が解析対象だよねーと反省
過去のアクセスとか他どういう風に利活用できるかは今後確認していこう。
まとめ
- Qiitaに記事が投稿されていない状態ではGoogleアナリティクス(リアルタイム/概要)は動作しない
- Qiitaに記事を投稿してから設定・動作確認しましょう