LoginSignup
  • 土井 考爾@doikoji

    専門は生物学。しかしそれ以前にN-BASICとの出会いが。情報生物学の隆盛を予想して独学でプログラミングを学び、なんとかperlとRをものにする。研究員として複数研究機関で勤務したあと、現在は個人事業主の立場で生物情報処理請負業。生物学の外にも仕事の幅を広げるため、javascript、python、Webサイト構築、ライティングなどのスキルに磨きをかけようとしている。

  • ebi@ebi_yade

    記事の編集リクエストをGitHubから送っていただくことも可能です。 github.com/ebi-yade/qiita

  • @dorapon2000

    仕事でPerlとType Script、趣味でPythonを触ります。Qiitaには自分がググるときにあってほしいと思う記事を、はてなブログには検証系の記事とポエムを書いています。よろしくお願いします。

  • @toricor_

    主にバックエンドのことをやってます -> Android/iOSエンジニア

  • sakaimo@sakaimo

    みなさんの記事に助けられております。私もお役に立てるよう頑張ります。 GAS、Query関数、LookerStuido、BigQuery、metabase、たまにChrome拡張を使って 自動化・効率化・可視化をしてたりデータリテラシー研修やGASレクチャー社内講師をやってます。 GAS入門の本を出版しました! https://www.amazon.co.jp/dp/4297126273/

  • 伊藤 正訓@masakuni-ito

    カツラです。

  • しののめ@sinonome

    制御系SE・SI業務をそこそこ長期。programerではないのであまり詳しくないまま。その後web系に転身。なのでいまだにprogrammingは初心者。実用的で小回りの効く手段としてのprogrammingとwebバックエンド技術向上を目指すけれど当面初心者のノート程度な予定で見る価値は薄いでしょう。

1 / 2