電子部品
- ESC Quicrun 10BL 120
- moter rocket 4.5t 7800kv
- battery Zee 5200mash
セッティング
キャンバー
フロント
アーム取説規定値(14.7mm)
0.5度 : フロントが強すぎて出だし、すべてでフラフラ
1度 : 出だし、コーナーの安定感
リア
(14.8mm)
0.5度 :
1度 : デフォルト
ロースセンター
前後1.5mmから0に変更=>グリップするようになった。しかしふらつく気がする
フロントを0.5mm、リア0mmに変更=>多少安定するようになった
ESC
タイミングを6から0に変更=>発熱の減少、ストレートは若干遅くなった気がする
ホイールベース
前後ともにスペーサを内側にしたが変化を感じられない
フロントアームの外側、リアサスアームの内側にシムを入れてリア重心にしてみたが安定している気がするレベル
タイム
2025\4\27 14.3- 14.8 前日晴れ 14時くらい (Bwoah-zooracing)
2025\5\11 14.7- 15.1s 前日強い雨 14時くらい (hyper bittydesign)
16.0s BD7 bittydesign BMW 5.5t 10BL120 32:112 KM32
15.2s cero 22:80 6.5t fletaprov1
ボディ
Bwoah-zooracing
ボディをだいぶ前に出しているのでリアが軽いが、ダウンフォースは聞いている
Hyper-bittydesign
リアが弱い。旋回性能はリアが弱い分フロントが強くBwoahより小回りが利くが、高速コーナーでは関係ない
PF corvette C8
リアヘビーでとにかく安定する
ダンパーオイル
cero sport
400-450くらいが安定する。350だとリアが不安定
BD10
spring =>{フロント、リア} {2.7,2.6} {2.7,2.5-2.9}どちらもあまり変化なし。若干{2.7,2.5-2.9}だとリアが不安定な気がする
350 若干不安定だが荷重移動させやすくよく曲がる
450と350(5:5) 安定しているがすべての挙動が遅い。曲がらない
memo
Boost=スロットル全体に加速力がかかる
Turb=スロットル全開したときの回転数があがる