はじめに
Qiitaでの記事の書き方の練習も兼ねて,まずはMarkdown記法をいくつかまとめてみました.
目次
見出し
文頭に「#」をつけることにより,見出しを作ることができます.
また,文頭の「#」の数により見出しの重みを変えることができます.(#の数はhtmlにおけるh〇に相当します)
# 見出しh1
## 見出しh2
### 見出しh3
見出しh1
見出しh2
見出しh3
リスト
文頭に「-」「+」「*」をつけて,リストを作成することができます.
- リスト
+ リスト
* リスト
* 小リスト
- リスト
- リスト
- リスト
- 小リスト
順序付きリスト
文頭に「〇(数字).」を付けます.
1. 順序付きリスト
2. 順序付きリスト
- 順序付きリスト
- 順序付きリスト
文字の修飾
- イタリック ---> 「_」「*」でくくります
- 太字 ---> 「__」「**」でくくります
- 打消し線 ---> 「~~」でくくります
_イタリックitalic_
__太字__
~~打消し線~~
イタリックitalic
太字
打消し線
空行と改行
半角スペース2つで空行,「<br>」で改行ができます.
一行目
二行目 (←半角スペース2つ)
三行目
<br>
四行目
一行目
二行目
三行目
四行目
文字色の変更
「<font color="〇">」(〇は任意の色)とすることで文字の色を変更できます.
<font color="Red">テキスト1</font>
<font color="#ee82ee">テキスト2</font>
テキスト1
テキスト2
テーブル
「|」でくくります.
また「:」を入れることにより文字の位置を変えることができます.
|左揃え|中央揃え|右揃え|
|:---|:---:|--:|
|align-left|align-center|align-right|
|左揃えです|中央揃えです|右揃えです|
|左揃え|中央揃え|右揃え|
|:---|:---:|--:|
|align-left|align-center|align-right|
|これは左揃えです|これは中央揃えです|これは右揃えです|
リンク
リンク付きの文章を表示します.
[リンク付き](https://qiita.com)
## ページ内リンク
[ページ内リンク][100]
\[100]:#ページ内リンク(←「\」はエスケープ.後述)
ページ内リンク
[ページ内リンク][100]
[100]:#ページ内リンク
コードの挿入
「```」で囲むことにより,コードを挿入できます.
また,「```」の直後に「言語:ファイル名」を記述すると言語とファイル名を指定できます.
console.log('Hello world!');
引用
文頭に「>」を付けることにより,引用分を書くことができます.
> テキスト
>> ネストされたテキスト
テキスト
ネストされたテキスト
注釈
以下のようにして注釈を書きます.
また,注釈は記述する場所に関わらず文末に表示されます.
テキスト[^1]
\[^1]: 注釈内容(←「\」はエスケープ.後述)
[^1]: 注釈内容
テキスト[^1]
マークダウンのエスケープ
「\」をMarkdownの前に記述することでMarkdownを無効化できます.この記事でも用いています.
\ ### ダミーのタイトル
### ダミーのタイトル
まとめ
記事を書くために使いそうな記法をまとめました.このほかにも多くの記法があるので,他の記事も参照してみてください.また,Qiitaで公開されているURLの末尾に「.md」を付けるとマークダウンを見ることかできるので,試してみてください.