気象の研究者(仮免許)。発信内容は個人の見解に基づくものであり、所属する組織の公式見解ではありません。
気象庁 気象研究所
Following Organizations
No Organizations you are following
Followers
- 正宏 川真田@kawmat1
おじさんです。
- @f-akazawa
ソニー製ゲーム機用ソフトウェアプログラマーとしてキャリアスタート 倒産しちゃったので転職を経験するが、ソフトウェアエンジニアとしてよりも、インターネット夜明け前(ダイアルアップ全盛)に覚えたLinuxサーバー構築やネットワーク構築のスキルで評価されることが多くて、自分でもソッチのほうが好きかなと思い現在に至る。
- @Minamiok
Windows user.
- hightides goodvibes@hightidesgoodvibes
ほんのちょっとfortranを使ったことがあります
- @__Tetsutaka__
Qiita初心者です。
- Chiri@mamechan08
教員からOA事務(ほぼGISエンジニア)、育休明け30台半ばでプログラマーデビューしました。 プログラマーといってもやっているのはLinux上でのシェルの改修がほとんど。 時々Pythonでデータを整理したり図化したり。 →業務で機械学習2年目になりました。 英語上達完全マップ実践中。
- Yukito Tamura@YukTam
Master student (2022/04-2024/03?) climate dynamics, physical oceanography
- 陸渡 田中@rikutto
気象をやっているM2の学生です。Pythonを使ってnetCDFのデータをいじりたい、と思っております。
- Ryota@T_Ryota
うそんき-おてんき-のうてんき
- Tama 2Ka@tama2ka
ワイの備忘録。 あなたの役にも立てば嬉しい。
- @Tori-chan
誰かの役に立てそうなコアな記事を書いていきたいと思います。
- takashi obase@OBA1417861533
気候学/気象学者です. 主な研究手法は気候モデルや気象データの解析です. 使用するプログラミング言語/ツールはbash/csh, fortranです. 気候学の場合図を描くことが多いですがそのときに使うツールはGMTが主です. netcdfデータをよく扱います. データ処理には, 上にあげたもの以外にawk, (以降気候分野特有)cdo, ncoを使用します.