LoginSignup
1
1

More than 5 years have passed since last update.

Python 始めたいめんどくさがり向けメモ

Posted at

Pythonやりたいんだけど、軽くて導入が楽でタダな環境なんかない?
と言われたので、とりあえずVSCodeでなんとかならんかと思ったら予想外に楽だったメモ。

やること

  1. Python と VSCode をダウンロードします。めんどくさがり向けなのでリンクも付けとくよ。
    https://www.python.org/
    https://code.visualstudio.com/

  2. Python をインストールします。パスも通しておきましょう。というかインストーラがやってくれるから。チェックするだけでいいから。これ以外はだいたいなんとなくポチポチでいいよ。
    pyinstall.png

  3. VSCode をインストールします。こっちは特に特別なことやらなくても大丈夫。

  4. 拡張機能「Python」をインストールします。左側のなんかブロックみたいなアイコン。
    pyinstall2.png

  5. 一応 PC を再起動しておきましょう。

以上

VSCode 側の機能に必要なもの (リファクタリングに rope とか) は使う時にダイアログ出して勝手に突っ込んでくれます。

利点

適当にツールとして使う分にはこれで十分すぎるぐらい

  • 統合ターミナル。
  • デバッグも実行も「構成の追加」で自動生成される「Python: Current File」でだいたいおっけー。
  • Type Hint さえきっちりしておけば しっかり仕事してくれる Intellisense 。

欠点

世の中流行りの機械学習とかはだいたい Jupyter とか使ってる (偏見) んで、ウォークスルー系のやつとは相性が良くないかも。
ネイティブサポートってわけではないので、たまーに微妙な挙動をすることもあるけど、困ったことはないなあ……

FAQ

Q. Jupyter とか入れときゃいいんじゃねえの?
A. アレは意外と手間が多い。便利ではあるんだけど。

Q. わあ英語だらけだ!なあこれ日本語になんねえの?
A. 右下に「日本語にしたけりゃこれ入れろ」みたいなのが出てきてないかい?それだ。

Q. VSCode の Python サポート、使い物になるの?
A. 職場で使ったけど十分使える。ただし上述の通り Type Hint がないとめんどくさいのはしょうがない。慣れておこう。

Q. ディープラーニングは?
A. サポートあるみたい。使ったことないから使用感は不明。とりあえず TensorFlow とか使えるみたいなことが書いてあったよ。でもまずはある程度素の Python で遊んでからのほうがいいと思う。
https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=ms-toolsai.vscode-ai

Q. ところで「Oracle から逃げて MS に捕まるのはどうなの」とか言ってたのは?
A. そういうのは日本から Windows 追い出してから言ってみろ (暴論)
あとアレは「そういう次元の馬鹿げた心配事ではないか」という皮肉でもあるからね?

Python をとりあえずさっくり試してみたい人、おすすめですよ! VSCode!

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1