なぜ使うのか
今後Qiitaでアウトプットする際や、GithubのREADMEでも使用する機会があるので、覚えておくに越したことがない。
またmarkdownをマスターすることによって、自身の作業効率も捗る。
Markdownとは
Markdown(マークダウン)は、文書を記述するための軽量マークアップ言語のひとつである。本来はプレーンテキスト形式で手軽に書いた文書からHTMLを生成するために開発されたものである。しかし、現在ではHTMLのほかパワーポイント形式やLATEX形式のファイルへ変換するソフトウェア(コンバータ)も開発されている。各コンバータの開発者によって多様な拡張が施されるため、各種の方言が存在する。
マークアップ言語とは、文章構造をコンピュータに認識させるための言語であり、
マークダウンを使うことによって人間でも手軽にかけて読みやすいというメリットがある。
Markdownの基本
記入方法 | 使い方 |
---|---|
# | 大見出し(HTMLのh1と同じ) |
## | 中見出し(HTMLのh2と同じ) |
### | 小見出し(HTMLのh3と同じ) |
`で囲む | 1行のコードをボーダーで囲み、背景が灰色になる 例 (hoge ) |
```で囲む | 複数行のコードを囲み、背景が灰色になる |
*で囲む | 囲んだ文字がイタリックになる |
**で囲む | 囲んだ文字が太字になる |
~~で囲む | 打ち消し線(※前後に半角スペースが必要) 例 |
リスト
書き方
- Ruby
- PHP
- Java
1. Google
2. Twitter
3. Facebook
【結果】
- Ruby
- PHP
- Java
参考文献
wiki
Markdown記法チートシート